今日は久々に会社を出て、静岡駅近くの「静岡労政会館」で、「運行管理者一般講習」ってヤツを受けて来ました。とは言っても、僕は「運行管理者」の資格は持ってないワケで。なので、「運行管理、代務者」の講習に行ってきました。
そうは言っても、今日はバス会社、トラック会社、タクシー会社と合同で行われたものでしたので、実際は旅客と運送で多少違うところもまとめて説明されたので、ワケわからん・・・。まっその前に眠くて眠くて。通常だと11時30分ころ起きて出勤する人が、朝8時起き、10時スタートですから。もう生活リズムなんてあったもんじゃないですね。
でも、仕事は22時まで(通常は23時まで)やらされて・・・。こんな日くらい誰か22時までいてよ!って言いたい。
で、とりあえず帰社して夕食を食べ、少し仕事をして21時14分ころ、突然会社の電気が一斉に消灯!!もちろん、パソコンも!!たいしたことはやってなかったから良いといえばよいのですが、もちろん、パソコン自体にとっては良くないことで・・・。で、原因は不明。まわりの家も電気が消えてる。
で、3分くらいして復旧したな〜、なんて思ってたら、20分ころまた停電!!
まっ、またすぐ付くでしょう!なんてしてて、約20分経過。社長がまだ残っていたので、二人で何があったんだろうねぇとか言いながら、でも何にもできないので、ただ時間が経つのを待つだけなんですが・・・。
会社の近くに住んでる社員さんからも携帯に電話が来て、なんだろうねぇ〜ってハナシをしていてもまだ復旧しない・・・。
そうこうしている間に良く考えれば日本代表の試合も始まってる(泣)そして、22時には夜勤者も出社。それでも停電中・・・。サッカー見れないじゃん!!とかいいながら、電話も使えないので、クルマで代表戦を見ることに(笑)ほんとなら、夜勤者が来たら帰るつもりでしたが、さすがに停電してるのに、1人だけになってしまうワケだし、帰るワケにもいかず、後半もクルマで僕もお邪魔して観戦。(前半は僕は見てないっす!)
で、後半終了間際、相手選手がペナ付近で倒れてるときに電気復旧!まっ、残り数分、そのままクルマで見ることに。
そしたら、ヒデのヘディングを見ることができました!
で、事務所に戻ったら、また1分間くらい停電・・・。すぐに復旧して落ち着いてきたので、帰宅。会社を出たのは24時過ぎてました(泣)
結局、大井川町の中でも会社の近く一帯がダメだったようで。原因はなんでしょうねぇ。
ここで思ったのは、中部電力の携帯サイトが無い!ってことです。携帯サイトに停電速報とか流してくれれば、中部電力の電話だって多少は緩和されると思うのですがね。
で、復旧してすぐに見たから新しい情報が掲載されてたら、申し訳ないですが、僕が見たときは、まったく情報が無かったです。
「現在、〇〇地区で停電になってます。早急に対応しておりますが、復旧まで数時間かかる可能性があります。」っくらい速報でだしてよ!
そんなこんなで、なが〜〜〜い1日でした。ん?タイトルのハナシより停電に関しての方が多く語ってる??
さて、少し話しは変わって、みなさんの思う「社長」ってどんなんですか?
もしよかったら、コメント欄に書き込みをお願いします。

0