さて、前回は、下関駅で大阪方面に行く電車を待ってるところでおわりました。
てなワケで、今回は下関駅からです。
さて、その前に、前回お話したとおり、この日は関門海峡花火大会。
どうやら、臨時電車が動いていたようで、全体的にダイヤが乱れてました。
で、本当は門司港駅の夜の駅舎を撮影したかったんですがね・・・。
まさか、花火大会と重なるとは思ってなくてね・・・。
断念しました。
○下関→大阪(環状線で天満まで)
さて、入線してきた電車は、コレ!
青い車輌といえば・・・。
寝台特急「ブルートレイン」です。
なは・あかつき号です。
本当は、ね、18切符の旅だから、ムーンライト九州を取りたく、当日も駅で何度も聞いてみたのですが、満席でキャンセルも出ず・・・。
てか、そもそも、この次の日に甲子園に行く、ってのが予定外でして・・・。
甲子園のおかげで、直前になって、予定変更の嵐になりましたから・・・。
まっ、そんなワケで、ムーンライトが満席ならば、ブルートレインか新幹線+宿しか方法が無いって事で。
で、結局、寝ながら移動できちゃうブルートレインを選択しました。
これは大阪駅でのお見送りのシーン(笑)
後ろのエンブレムは「なは」です。
そんなワケで、この日の寝台の切符。
結局、鳥栖駅で決断しました。
寝台券の不要な、リクライニングシートのみの車輌もあったのですが、ここはホテル代、ととらえて、寝台券を購入しちゃいました。
でね、ここで1つ失敗したのが、実は博多から18切符で下関まで戻ってきたのですが、厚狭まで1枚の切符で行けた、って事。もちろん、ブルートレインも停車したので、ここで乗れば、およそ500円は違ったんですね・・・。
もっとしっかりと時刻表を見ておけばよかったです・・・。
と〜っても損をした感じです・・・。
さて、大阪駅でブルートレインと別れたあとは、一度宿に行き、荷物を預けて甲子園へ!
ちなみに泊まった宿は
アパホテル<大阪天満>です。
まぁ、珍しいことに、宿の写真を撮るのを忘れました・・・。
○天満→大阪
○梅田→甲子園(阪神)
てなワケで、ながっちゃんと甲子園の駅前で待ち合わせをしたのですが、尼崎?駅で同じ電車、同じ車輌、しかもドアもイチバン近くに乗り込んできたので、電車内で合流。
そして、甲子園の外観。今回は撮りました!
静岡商業対福知山成美
この試合を見にきました!
チケット売り場は閉鎖!よって、満員って事ですね!
僕はローソンで先に購入しておいたので、余裕で入場!
ただ、席が無いと困るので、1試合前の3回くらいから陣取ってました。
で、アルプススタンドの売店はほとんど食べるものが売ってなかったので、外でお弁当を購入してから、入場しました。
そして、今回は念願の「かちわり氷」も購入。
さて、そんなことをしてたら、前の試合が終わり、第2試合の練習へ。
アルプススタンドの大移動も見れました(笑)
で、グランドでは静岡商業のピッチャー、大野君が投球練習を開始。
そして、試合開始!
これが、北原君。(エスパサポで話題?ですかね。)
試合中の大野君。
試合中。何回でしょうね?たぶん、最後の方です。
この試合もスタンドは満員に限りなく近かったですね。
静岡商業側も95%以上埋まってました。
試合の方は、1回の攻撃があまりにあっさりと終わり。
2回のスクイズを失敗し。
その後2回の裏に失点。
4回にはバックスクリーンにホームランを打たれ。
その後も連打で失点。
ノーアウトのランナーが出るも、送りバントもせず、静商らしさが感じられずに試合終了・・・。
スクイズ失敗で自分たちの野球を見失ったかな??
スコアーは0−4。完敗です。
本当は在学中に甲子園に連れてきて欲しかったですが、全然ダメで、ようやくかなった夢。
本当にありがとう!
さて、試合後、ホテルに戻り、休みたかったのですが、串カツが食べたいという事で、新世界へ・・・。
この前も来たケド串カツは食べなかったから、シブシブ了解・・・。
「だるま」も行ってみたかったのですが、少し並んでいたため、こちらへ。
そして、頼んだ品々。
いや〜、マジ美味かったですよ〜!
そういや〜県大会の決勝のあとも、串カツ食べたっけなぁ〜。
てなワケで、このあと、本当は通天閣に登る予定が、人が多くて断念。
てか、僕は先週行ったばかりでさすがにも〜い〜よ〜、状態だったので、ラッキー(笑)
で、心斎橋方面に出て、ハーゲンダッツでアイスを食べてる間にながっちゃんは鈍行で帰るタイミングを失い(笑)、豚マンを購入して、大阪駅で別れ、ホテルに向かいました。
その後、ホテルに着き、お風呂に入るも、体を洗うタオルを購入しなきゃ!と思ってたのですが、完全に忘れ、右足の小指にマメっぽいのもできてたので、一度お風呂に入り、シャンプー等もせず、一度部屋に戻り、そのまま駅前の薬局へ。
で、購入して、その後、パチンコ屋を発見。
1軒目。
適当にやるも、全然出ずに、終了・・・。
その先に2件目を発見。チェッカーズの機種があったら、やってみよう!と思い、はいたらあったので、やる事に。
そ〜したら、1000円で大当たり!その後、確変を引き、合計3箱。
大当たり中は、チェッカーズの名曲が流れる演出。
歌いながらパチンコしてました(笑)
で、関西風のどん衛も買い、お風呂に入って、夕食を食べたとさ。
さて、この次は新らたな旅へ。秘境を訪れます。
次回更新まで!

0