今日、昼に起きたら、エスパルスから封筒が届いていた。
2007年シーズンシートのお知らせ。
そ〜いや〜、昨年は残留争いの真っ只中、良くJ1残留を前提に発売するな〜と思っていた時期。
今年のシーズンも残り少ないことを示してくれました。
で、早速開封してみました。
続く〜を使いたいけど、使わないのがモットー。
そのまま行きます!
「2007年 シーズンシートの席種及び
価格改正に関するお願い」
・・・
価格改正?
当然、こんな通知が入ってる理由は安くなるワケではなく、高くなります。
要約すると・・・、
2004年のシーズンシートの価格に戻ります、と。
ってことで、2階自由席、今年は20試合を20,000円で購入してました来年は金額が32,000円になります。単純計算、平日等含め6試合以上来れない人は全くメリットが無い!ってことです。
理由:日本平スタジアムは2万人の収容能力です。現状のシーズンシートの価格及び販売席数では、安定した運営基盤でのチーム強化を進めていくことが難しい状況となっていることが主要因です。
ただし、ホームゲームの全試合を日本平で行います。
簡単にいうと:
収益の取れるエコパ、国立でやらずに全部日本平でやるかわりにシーズンシートの値上げだぞ!!安いときに買わなかったお前らが悪いんだぞ!
とサポーターに言いたいそうです。(推測)
確かに、金額を変えて(下げて)も、販売数は増えなかったのかもしれない。
でも、それって、販売方法や販売努力が足らないだけじゃないの?営業の努力が。
単純に普通に知ってる人が見れば、2階席年間20,000円ってかなりお得だし、半分くらいは行くしな〜、って人でも買えた金額なワケさ。
でも、今回の改正で、6試合行けないかもしれない、それはまだ仕事上、わかんない、って人は確実に買え控えすると思うんです。
ってことは、シーズン前の予算がまた不確定要素が大きくなるワケです。
これで、来期の補強がどうできるのでしょうか?
そりゃ、チーム運営が赤字なのはわかりますが・・・。
もう少し、努力すべきところがあるのではないのでしょうか?
さて、そのほかは・・・。
「2007年J1リーグ17戦、ナビスコ杯3戦。合計20戦。」
まっ、例年通りですね。ってかナビスコ、まだやるのね・・・。
「ロイヤルA,Bを統合してSS指定席にします。」
ん、あんまし関係ないや!
「駐車券をSS指定に優先販売します。」
てか、それなら全員に抽選販売しろよ!
「来期はホームゲームをすべて日本平で行う予定です。」
アホ社長、ようやく気付きました?国立とかエコパでやってもホームじゃないの!!
これで、浦和は日本平の餌食に・・・(笑)
てな感じで後ろ向きは発表1件(価格改正)、前向きな発表1件(全部日本平)でした。
まだ詳しくは読んでないので、間違ってた部分があったら、ゴメンナサイ。
6試合くらいいけない試合があるかもな・・・。どうせ、当日券を売ってるんだし、シーズンシート高いんだし、買うの諦めようかな・・・。

0