清水4-3川崎F
得点者:藤本!、藤本!!、ジェジン、藤本!!!
日々の仕事が最近、ハード&ウィークデーの中休みという事もあり、目覚ましをセットし忘れ、いつもどおり11時40分起床・・・。
搬入に行ったみなさん、すいません・・・。
空を見て、これは試合終了までは雨は来ない!と確信し、かさを持たずに、雨対策もせず家を出ました。
ご飯を食べて出るも、それでも、13時30分ごろにはスタジアム到着。ビバ150号。ビバ久能海岸。
焼津から日本平がこれほどまでに近いことを実感(笑)
試合前はいつもどおりに過ごし、試合開始。
1点目は清水から生まれる。
淳吾が右サイドから切れ込んで、ワンドリブル多いかな?と思ったところをミドルシュート!
これが、突き刺さって先制!
でも、今の清水、1点では足りません。
前半にワンチャンスを決められ、同点で前半終了・・・。
後半に入り、GKのクリアボールを拾って、またもや淳吾が今度はフワリと浮かせ、2点目をゲット!!
しかし、その直後、川崎ボールで始まり、左サイドからのクロスをヘッドで合わされ、再度振り出しに。
やっぱり、2点差が欲しい・・・。
そんな矢先、FKからゴール前で倒され?PK。
競り合ってはいたケド、フリーだったら届いた??って感じでしたが、PK。
ここは淳吾、ハットトリック!?って思ったら、本人は水を飲みに・・・。
ボールに集まるのは、マルキとジェジン。
どっちも入る気がしません・・・。
結局、キッカーはジェジン。
蹴った!止められた、でも頭で押し込んだ!!
ふ〜、ヤッター!よりも、安堵感でいっぱい(笑)
その後、攻められつつも、淳吾が右サイドから強引にキーパーのニアを狙い、ゴール!!
これには、サポも、選手も一瞬、時が止まったかのような感じで、選手はワンテンポ遅れて、淳吾のところへ。
これでハットリ君、じゃなかった、ハットトリック達成!
公式戦では昨年の天皇杯の徳島戦の久保山以来、リーグ戦だと、どうやら2001年のバロン以来?のハットトリックのようです。
バロンのハットトリック、記憶にございません(笑)あっ、ギリギリまで行くか悩んで、神戸ユニバは相性もよくないし、って諦めたら、6−3で勝った試合か・・・。
てなワケで、リーグ戦ではかなり久しぶりなハットトリックでした。
記憶に鮮明なのは、やっぱりマッサーロのハットトリックかな。
さて、ハナシは戻して、4−2になってから、川崎に選手交代があるも、逆に怖さが無くなり、ロスタイムにセットプレーで1点取られるも、やはり2点差にしたのが大きく、タイムアップ。
4−3で2連勝!
ホームでは○試合負け無し!?3点取られましたが、栃木に4点取られたワケで(笑)
川崎だし、ある程度は仕方ないっしょ。
もちろん、修正は必要だと思いますが。
そして、この日は横浜M戦に引き続き完全に
淳吾デー。すごいっす。ここ2試合で5得点、1アシスト、1PK奪取(笑)全得点に絡んでます。
ここまですごいのをコンスタントに、ってのは無理ですが、最低でも毎試合1点には絡んで欲しいっすね!
清水の10番なんだし。
さて、マルキのケガは非常に心配です。たぶん、次は無理でしょう。
ってか、もうこの際、天皇杯に合わせて下さい!
で、ギリギリ2位の可能性が残り、青山もとりあえず、ダービーまでは清水で戦うことに!これは、大きい。
というワケで、次は
磐田戦です。
まっ、普通の1戦ですが、今回は順位が直接です。負けられない!!

0