アウェイと言えば、地元のお食事。
甲府といえば、「信玄もち」と「ほうとう」。
「信玄もち」は最近はどこでも売っていたりするので、今回はパス。
で、「ほうとう」を食べに行く事に。甲府駅前の「小作」へ。
甲州ほうとう 小作
入る人、出る人、清水のサポがかなり多かったです。駅北にもあるのですが、駅前の方が美味しいという話を聞き、少し待ちましたが、駅前のお店に入店。
まず、甲州地鶏のもも串を1つ。
美味しい!
でも、地鶏?う〜ん、わかんない・・・。でも、美味しければヨシ!
そして、ほうとうです!
僕が食べたのは「ちゃんこほうとう」。野菜もたくさん、えびにホタテも入ってて、あつあつ、という事で、かなりのボリュームで、完食したものの、お腹いっぱい。猫舌なので、かなり時間がかかりましたが。
でも美味しかったです。
そして、この写真のメニューにはありませんが、「小豆ほうとう」なるものもありました。おしるこ、ぜんざいみたいな感覚だと思いますが・・・。お餅のかわりにほうとうが入ってるって感じでしょうか?
冒険してみたいかた、みんなで1ついかが?
※「ほうとう」ってなんだ?って思ったら、上のお店の名前にリンクを貼っておきましたので、見てみて下さい。
で、富士経由で帰路につきました。
さすがに地形の問題か、帰りの方が所要時間は短いですね!

0