はやばやと 梅雨入りをして 雲が 低く垂れ込める日が
続いています
このところ 以前から気になっていた方の お話をお聞きする機会
に恵まれています
5月7日には 駒ヶ根市まで 出かけて 「伊那谷の老子」
加島祥造氏の講演を お聞きし
墨彩画を 拝見することができました
28日には 車で10分の 東御市 梅野記念美術館で
宮脇綾子さんの 作品と 森南海子さんの おはなしを
お聞きすることが できました
そして 29日には 台風の影響で 雨が 降り続く中
松本 クラフトフェアに出かけました
雨のなかでも 大勢の人出
石の 中から チャックが あいて コーヒー豆の出ている 楽しい
作品と 今年も 出会えました
今日は 整経をしました
夏用の タピストリーの ご注文をいただいていて
夏が終わってしまっては 申し訳ないので
取り掛かっています
ご注文の 場合 お気に召すかどうか ちょっと
心配ですが 一生懸命取り組んで 喜んでいただけると
本当に 嬉しいです

0