午後2時の浅間山
反対側には 八ヶ岳 右端は 蓼科山です
散歩をしていたら ご近所の方(60台半ば)に会い
「昼間散歩するの なんかもったいない気がしない?」と聞かれました
とってもよくわかります
「私も 抵抗があったんだけど 『腰痛で1週間も 寝込むよりは
いいか』と 思って」と お答えしました
この感じ 田舎育ちの ある程度の年齢以上の人にしか
わからないかもしれませんが。。。
10月に 岡山に出かけたことは ご報告しましたが その時
備前焼の 伊勢崎伸さんの 工房を 見学させていただきました
これは 土を 用意しておられるところ
手をかけて 納得できる ものつくりをなさっている 姿勢を
感じました
せっかく 伺ったのだから 何かいただきたい と思っていた私と
目があったのが こちらの 器です
お聞きしたら 土つくりを主に 担っておられる 若者の作品だとか
私が ファン 第1号だそうです
我が家にも 若者が 琴職人を めざしていることもあり
嬉しくなりました
帰ってから 大切に 使わせていただいていますが
薄手のところとか 備前焼らしい 色とか
ますます 気に入ってきています
今年も後3日となりました
みなさま 良いお年をお迎え下さい
来年も 週1回の更新をめざして ブログ続けたいと思っています
どうぞよろしくお願い致します

1