琴と紬の工房 結
ホームページのアドレスを変更しました。http://kototsumugi.com よろしくお願い致します。
カレンダー
2014年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
東信濃工芸展 ー宗廣佳子さんを囲んでー
わとわ 宗廣佳子・高橋敦二人展
妻佳子のこと
ツバメの近況
硯 あれこれ
過去ログ
2021年9月 (1)
2021年2月 (1)
2020年11月 (1)
2020年7月 (5)
2020年6月 (3)
2020年5月 (5)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (4)
2020年1月 (5)
2019年12月 (7)
2019年11月 (2)
2019年10月 (6)
2019年9月 (5)
2019年8月 (5)
2019年7月 (5)
2019年6月 (2)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (5)
2019年2月 (5)
2019年1月 (3)
2018年12月 (7)
2018年11月 (3)
2018年10月 (3)
2018年9月 (5)
2018年8月 (7)
2018年7月 (4)
2018年6月 (5)
2018年5月 (6)
2018年4月 (5)
2018年3月 (5)
2018年2月 (3)
2018年1月 (5)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (2)
2017年8月 (2)
2017年7月 (3)
2017年6月 (2)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (3)
2017年2月 (3)
2017年1月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (2)
2016年10月 (2)
2016年9月 (2)
2016年8月 (2)
2016年7月 (4)
2016年6月 (2)
2016年5月 (8)
2016年4月 (4)
2016年3月 (3)
2016年2月 (5)
2016年1月 (6)
2015年12月 (4)
2015年11月 (3)
2015年10月 (5)
2015年9月 (6)
2015年8月 (5)
2015年7月 (5)
2015年6月 (4)
2015年5月 (6)
2015年4月 (5)
2015年3月 (4)
2015年2月 (7)
2015年1月 (3)
2014年12月 (4)
2014年11月 (3)
2014年10月 (4)
2014年9月 (7)
2014年8月 (3)
2014年7月 (4)
2014年6月 (4)
2014年5月 (6)
2014年4月 (5)
2014年3月 (10)
2014年2月 (5)
2014年1月 (5)
2013年12月 (5)
2013年11月 (4)
2013年10月 (7)
2013年9月 (5)
2013年8月 (6)
2013年7月 (2)
2013年6月 (2)
2013年5月 (4)
2013年4月 (4)
2013年3月 (5)
2013年2月 (5)
2013年1月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (1)
2012年10月 (4)
2012年9月 (2)
2012年8月 (4)
2012年7月 (4)
2012年6月 (3)
2012年5月 (3)
2012年4月 (5)
2012年3月 (4)
2012年2月 (2)
2012年1月 (4)
2011年12月 (2)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年9月 (3)
2011年8月 (4)
2011年7月 (4)
2011年6月 (7)
2011年5月 (1)
2011年3月 (3)
2011年1月 (1)
2010年12月 (2)
2010年10月 (1)
2010年9月 (2)
2010年3月 (1)
2009年12月 (1)
2009年9月 (2)
2009年6月 (3)
2009年4月 (2)
2009年3月 (2)
2009年1月 (1)
2008年10月 (2)
2008年8月 (2)
2008年5月 (3)
2008年3月 (1)
2008年1月 (2)
2007年12月 (2)
2006年11月 (2)
2006年10月 (3)
記事カテゴリ
ノンジャンル (399)
工芸 Crafts-Kogei (74)
琴/Koto (12)
紬/Tsumugi-Japanese Silk (18)
琴/琴製造 (3)
リンク集
琴と紬の工房 結 ホームページ
Kancraft
iichi 出品ページ
iichi 作家ページ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2014/1/31
「【木の仕事 和楽器製作者の仕事展】」
琴/Koto
3月15日(土)〜3月30日(日)
東御市の文化会館
において、久しぶりに
【木の仕事 和楽器製作者の仕事展】で琴の展示と実演を行います。
今回は特に、3月22日(土)に筝,三弦 清水範子と
ギター市川正文のジョイントコンサートがあります(13:30より入場無料)
また同日には製作実演もあり、楽しい1日になると思います。
琴の材料である桐の原木を始め、飾りに使用する象牙、鯨骨、鹿角、紅木、紫檀等を展示します。
ぜひこの機会に、お越しいただけますよう、お願いいたします。
0
タグ:
Koto
サンテラスホール
東御市
投稿者: 吉澤 武
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/25
「個展」
ギャラリーおかりやでの個展 無事に終わりました
最終日の 会場風景です
看板に 『琴』の文字があったから。。。と お寄り下さる方が
いらっしゃったり 色々な出会いがありました
お出かけくださった皆様 ありがとうございました
厳寒の信州にもどり 散歩も再開しました
今日は 次女と リュードヴァンに出かけました
もちろん ワインの試飲をしたいので 車は駄目
40分近く 歩いて辿り着きました
スープも ハンバーグも ワインも おいしくて大満足でした
0
タグ:
紬
ワイン
琴
投稿者: 宗廣 佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/15
「ギャラリーおかりや」
紬/Tsumugi-Japanese Silk
ギャラリーおかりやでの個展 始まりました。
実は、昨日搬入して飾りつけが終わった時点で、
とても素敵な空間ができ(自分で言うのもなんですが)
満足して帰りました。
会場風景をご覧ください。
本日初日、雪の天気予報にも負けずご来場くださった方々、
ありがとうございます。
20日(月)までの開催です。
お寒い中ですが大勢の皆様のご来場をお待ちしております。
(
ギャラリーおかりやさんへの地図はコチラ
)
オーナーの小笠原さんと
3
タグ:
紬
Japanese
ギャラリーおかりや
投稿者: 宗廣佳子
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2014/1/10
「春の気配」
マイナス10度以下になるような 寒い日が 続いています
でも 春の気配見つけました
庭に出たら 白梅の蕾が ふくらんでいました
それにしても この写真ひどいですね
今年の課題です
ギャラリーおかりやでの個展 (15日から 20日まで)
近づいてきました ラストスパートも 少々息切れ状態です
皆様にお会いできるのを 楽しみにしております
お出かけ下さいませ
0
タグ:
梅
紬
ギャラリーおかりや
投稿者: 宗廣 佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/6
「おめでとうございます」
明けまして おめでとうございます
昨日の浅間山の 姿といっしょに ご挨拶申し上げます
いつもと ちょっと異なる 浅間山です 佐久市で写しました
昨日は初釜でした
いつもの先生のお宅ではなく (現在立替中のため)
お弟子さんの お茶室で。。。
二畳台目の 工夫をこらした茶室で
思い切り楽しませていただきました
0
タグ:
初釜
浅間山
紬
投稿者: 宗廣 佳子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”