昨日は ガレリア表参道での 6人の和音展の 当番で 一日
長野に 出かけました
7年に1度の 善光寺のご開帳も あと3日を残すのみ
大変な賑わいです
とても お昼をきちんと 食べられる感じではなく パンと
コーヒーを ベンチに座って かじっていたら
「お着物 いいですね」と 声を掛けてくださる方があり
話をしていたら 「新幹線に乗りたい」と 思い立って
高岡から おいでになった 方でした
私も 一度訪ねた 街であり その方が お小さいころ
棟方志功が 家によく こられていた。。。という話しも出て
ギャラリーにも 寄って頂きました
そして 話をしている間に 「山下郁子さんの作品展に 良く行く」
ということになり 「父の 教え子です」と つながっていきました
本当に 世の中 狭いです

0