前から 行きたかった 岡谷市の 蚕糸博物館に行ってきました
お蚕様にかかわる いろいろなことが展示してあり
こんな 糸取りの体験も。。。
宮坂製糸さんの 仕事を じかに拝見できることが 何より
有難いことです
皆様にも 一度は 行かれることをお勧めします
実は ”牛にひかれて 善光寺参り”では ありませんが
「一度は行きたい」という 次女にひかれて
阿智村の 「満蒙開拓平和記念館」にも 行きました
我が家から 高速道を 使っても 2時間15分あまり
遠いのと 見るのが つらいのと。。。
「だからこそ 行かなくては。。。」と 思いつつ
3年たってしまいました
戦後70年たったからこそ 話が出来る。。。
それほどに 過酷な 体験だったのだと 改めて思いました
当時の 満州国の地図に 「郡上」と 記されてところがあり
じっと 眺めました

1