先日 佐久市 望月の 青年 吉原さんが
『整経の仕方を教えて欲しい」というので やってきました
まずは やっているところを 見てもらうしかないので
吉野格子の 地の 部分を 整経して 見てもらいました
その後 仮筬通しを しているところです
吉原さんと お話していてわかったのですが 彼は習うより
何でも 自分で やってしまう タイプだそうで
中学生の頃 浴衣も 布を買ってきて
自分で縫いあげたそうです
ついつい 効率を考えてしまう 私には 驚きの連続でした
そして 現在は なんと 桑を育てて 蚕を飼い 糸を取って
布を 織ろう と 奮闘中です
桑を育てるには 農薬のかからない 桑畑が 必要とのことで
今年は いわば 開墾作業に 精を出されたとか。。。
そんな 彼が 教えてもらう御礼と 持ってきてくれたものです
すべて 自家製の 野菜と新米
何より 有難い もの 感謝して ご馳走になります

0