アートスペース ローサ での 宗廣佳子紬織展 最終日です
全景を ご覧下さい
今は 庭のお花が 咲きそろい 本当に美しいです
実は オーナーである 友人から 「ここで展示会やって」
という お話をいただいたとき 「和」の 私のものは
合わないのでは、、、 と 思ったのですが
全くの杞憂でした
室内の白い壁面に 作品の様々な色が映えて 私から見ても
ひとつ ひとつが 際立って見えます
お客様からも 「色がきれいね」と 言っていただいています
こちらは 展示を“指揮”してくれた 柳澤三知子さんの
「ここから ちょこっと のぞかせて」という アドバイスに
従った 完成形です
庭の 稚児ゆり です
そして 展示会で 大勢の方に お会いできた嬉しさのひとつ
東御市に 晩年はお住まいだった 水上勉先生の ご長女さま
水上蕗子さんに おいでいただき 先生のエッセイを集めた
最新作を いただきました
ゆっくり 読ませていただこうと 思っています
楽しみです
というわけで 今日は 最終日
学生時代の同じ下宿の友人 二人が 名古屋から
やってきてくれる
(考えたら 18歳からの友人なので 50年のつきあい!!!)
一大プレゼントの 日です
行って来まーーーーーーーす

1