2月29日 散歩をしていたときの りんご畑の風景です
整然と 並んでいて 「えーー これ植え替えるの?}
と 聞いたら 一緒に歩いていた 友人が
「去年 このままで 収穫していたよ」とのこと
りんごの木というと こんなふうに Y化というか
上に伸ばさないで 作業しやすいように 選定されるのが
一般的です
もう50年以上前 中央線に乗って
長野から松本に向かっていたとき
初めて 眺めた りんご畑の 景色が 忘れられません
夕方だったせいもあり
りんごの木が みんな うつむいているような
寂しい風景に 見えたのです
後で 作業がしやすいように 木の形を整えた結果だ
ということを 知りました
りんごの 育て方にも 変化が出ているのかも知れません
実は3月6日の 朝 立ち上がったときに右膝に
痛みが ありました
毎晩 行っている温泉で 話をしたところ
「ウオーキング している って 言ってたよね」
「29日から 毎日 30分 歩いている」
「原因は それ」と 言われてしまいました
それからは 痛くて 動けず 冷やしながら
静かに 過ごしました
17日に 整形外科に 行ったところ
「骨は何ともなくて 少し水がたまっているけど
いずれ 吸収されるので このまま様子をみましょう
月末になっても痛いようなら ヒアルロン酸を
うちましょう」とのこと
22日に 整体の先生に 診てもらう日だったので
その旨を話したところ
「完璧なかかり方ですね その先生いい先生だね
ただ ヒアルロン酸は 効果ないから どうしても
うちたかったら 顔にしてもらってください」
怒らなくてはいけないのに 自分でも 笑ってしまいました
友人に 話して 笑いをとって 免疫力を高めています!!!

1