HARBOR情報
津ヨットハーバーでの出来事や情報をリアルタイムにお知らせしていきます。皆さんチェックして下さい!!
ブログサービス
Powered by
2006/7/28
「伊勢湾オープンヨットレース」
いよいよ明日は伊勢湾オープンヨットレース前夜祭、そして30日はレースとなります。今日は梅雨明けしたかの様な暑さでしたね!土曜日、日曜日は天気はどうでしょうか。レースではいい風吹くように祈りましょう
現在エントリーはヨットクルーザー(50艇)ディンギー(52艇)ウィンドサーフィン(40艇)となっています。
みなさんがんばって下さい。
0
投稿者: 管理者
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/23
「津花火大会」
昨日は津花火大会が盛大に開催されました。ヨットハーバーでもみなさんゲストの方を呼ばれたりたくさんの人で賑わいました。最近では海上自爆花火もあり桟橋より陸上の船の上で楽しまれる方が増えました。
無事にトラブルもなく終了することができました。みなさんご協力ありがとうございました。
0
投稿者: 管理者
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/22
「津花火大会」
今日は予定どおり津花火大会が開催されます。各地で大雨をもたらしている梅雨前線も今日は津地方では晴れ間が久しぶりに顔をだしています。
今日は19時45分から1発目のスターマインではじまり、20時40分頃には『合併記念』として尺玉百連発が行われる予定です。最近、津の花火の名物 海上自爆も行われます。天気もよさそうですね!是非、夏の風物詩を楽しんでください。
尚、18時でヨットハーバー周辺は交通規制が引かれハーバーへの車での入退場が出来なくなるのでご了承下さい。
0
投稿者: 管理者
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/16
「ヨット教室」
今日はディンギーヨット教室(参加者13名)とウィンドサーフィン教室(参加者17名)を開催しました。今日は予報では天気も心配しましたが、天気に恵まれました。
ディンギー教室では4艇のシカーラ艇で生徒2名コーチ1名に分かれて乗り、本部船で乗り代わりをしました。昼からは少し風が強く吹き始めたので陸上で待機して、シュミレーションを行い、風が止むのを待ちました。今日は時折ブローも入り風も振れて非常にコンデションが良い状態ではなかったのですが何とか参加していただいた方に乗っていただこうと16時まで時間を延長しました。いい体験ができたのではないでしょうか!
0
投稿者: 管理者
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/8
「親子ヨット体験塾」
今日、7月8日(土)は親子ヨット体験塾を開催しました。昨日からの天気予報を見ると台風も接近していて、また前線が刺激され雨の覚悟をしていたのですが、今朝は雨も降っておらず、まずまずの天気で予定どおり実施しました。出港してみると太陽が雲に隠れていて涼しく、風も3m前後と初めて乗った方にも非常にゆっくる楽しめるコンデションでした。時折ティラー(舵)を持って操船できてヨットの楽しさも実感してもらいました。
0
投稿者: 管理者
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2006年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
TSU YACHTHARBOR釣りランキング2022
TSU YACHTHARBOR釣りランキング2022
TSU YACHTHARBOR釣りランキング2022
TSU YACHTHARBOR釣りランキング2022
TSU YACHTHARBOR釣りランキング2022
過去ログ
2022年5月 (5)
2022年4月 (1)
2021年11月 (1)
2021年9月 (3)
2021年7月 (2)
2021年6月 (1)
2021年5月 (2)
2021年1月 (1)
2020年12月 (1)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (4)
2019年10月 (2)
2019年9月 (1)
2019年7月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (1)
2019年3月 (2)
2019年2月 (1)
2019年1月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年9月 (3)
2018年8月 (2)
2018年7月 (4)
2018年6月 (1)
2018年5月 (1)
2018年4月 (3)
2018年3月 (1)
2018年1月 (4)
2017年12月 (2)
2017年11月 (2)
2017年10月 (5)
2017年9月 (2)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (6)
2017年4月 (1)
2017年3月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (1)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (1)
2016年9月 (1)
2016年8月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (1)
2016年3月 (2)
2016年2月 (2)
2016年1月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (3)
2015年6月 (1)
2015年5月 (3)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年2月 (1)
2015年1月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (3)
2014年10月 (6)
2014年9月 (1)
2014年8月 (3)
2014年7月 (3)
2014年6月 (3)
2014年5月 (3)
2014年4月 (4)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (2)
2013年10月 (6)
2013年9月 (11)
2013年8月 (2)
2013年7月 (5)
2013年6月 (7)
2013年5月 (3)
2013年4月 (6)
2013年3月 (2)
2013年2月 (3)
2013年1月 (3)
2012年12月 (3)
2012年11月 (3)
2012年10月 (4)
2012年9月 (3)
2012年8月 (2)
2012年7月 (6)
2012年6月 (5)
2012年5月 (6)
2012年4月 (5)
2012年3月 (2)
2012年2月 (2)
2012年1月 (3)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (4)
2011年9月 (3)
2011年8月 (4)
2011年7月 (4)
2011年6月 (4)
2011年5月 (4)
2011年4月 (4)
2011年3月 (5)
2011年2月 (4)
2011年1月 (3)
2010年12月 (3)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (3)
2010年8月 (4)
2010年7月 (5)
2010年6月 (3)
2010年5月 (4)
2010年4月 (5)
2010年3月 (4)
2010年2月 (4)
2010年1月 (3)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (7)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (5)
2009年6月 (3)
2009年5月 (3)
2009年4月 (3)
2009年3月 (5)
2009年2月 (2)
2009年1月 (4)
2008年12月 (6)
2008年11月 (3)
2008年10月 (6)
2008年9月 (6)
2008年8月 (7)
2008年7月 (8)
2008年6月 (7)
2008年5月 (5)
2008年4月 (4)
2008年3月 (4)
2008年2月 (2)
2008年1月 (5)
2007年12月 (7)
2007年11月 (5)
2007年10月 (5)
2007年9月 (7)
2007年8月 (6)
2007年7月 (7)
2007年6月 (5)
2007年5月 (5)
2007年4月 (4)
2007年3月 (7)
2007年2月 (2)
2007年1月 (3)
2006年12月 (6)
2006年11月 (7)
2006年10月 (6)
2006年9月 (7)
2006年8月 (8)
2006年7月 (6)
2006年6月 (6)
2006年5月 (7)
2006年4月 (8)
2006年3月 (11)
2006年2月 (7)
2006年1月 (12)
2005年12月 (17)
2005年11月 (8)
2005年10月 (10)
2005年9月 (7)
2005年8月 (10)
2005年7月 (8)
2005年6月 (10)
記事カテゴリ
ノンジャンル (693)
リンク集
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”