HARBOR情報
津ヨットハーバーでの出来事や情報をリアルタイムにお知らせしていきます。皆さんチェックして下さい!!
ブログサービス
Powered by
2007/6/30
「津市塵芥車広告」
6月29日(金)から9月28日(金)3ヶ月間 津市清掃車に「"海”体験しませんか!」の広告看板をのせ津市内をまわります。
今年から、ディンギー、ヨットクルーザー、カッターなどマリンスポーツを楽しめる津ヨットハーバーをPRし、気軽に楽しめる体験を随時行っております。
体験を希望される方お電話お待ちしています。
0
投稿者: 管理者
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/24
「ヨット教室」
今日は、雨の中ヨット教室を開催しました。
今年は、4名の方を4回コースで行い1人で乗れるように目指します。
5月にステップ1を開催し、今日はステップ2を行いました。レーザーラジアル(ハーバーレンタル艇)にコーチと2人で乗り込みマークをアビームで回りました。
天候さえ良ければ生徒1人で乗る予定もしていましたが、少し天候が安定しなかったため今日はコーチが付き添って教わりました。
ステップ3(来月22日)ステップ4(8月26日)開催します。1人で乗れるようにがんばりましょう!!
0
投稿者: 管理者
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/22
「今日の海」
今日は朝から桟橋付近の海面では赤潮が発生していて一面濁っていました。今日は雨が降ったり止んだりで風はほとんどありません。梅雨に入ったのですが雨が少ないですね!明日は少し天気は回復しますが、日曜日から雨模様です。水温も上がってきているようです。もう少しこのじめじめした感じは続きそうですね。
0
投稿者: 管理者
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/10
「TAKATORA体験」
今日は、昨日からの天候が影響し朝から雷雨により予定していたクルーザーヨット教室(MORC)ポイントレースに参加はヨットレース中止により教室も中止となりました。
しかし、雲の流れをみていると天候が回復してきており急遽参加者の希望も聞き、『TAKATORA』財団のヨットに乗船していただきました。
風も安定していて気持ちいいクルージングが楽しめました。
0
投稿者: 管理者
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/3
「ヨットクルーザー体験」
今日は、財団所有の『TAKATORA』ソレユルボンで体験乗船を行いました。
少し海上はうねりがありましたが、7-8m/sの東風でよく走りました。今日はディンギー、ウィンドサーフィンの国体三重県予選が開催されており見ながらセーリングができました。
0
投稿者: 管理者
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2007年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
(無題)
TSU YACHTHARBOR釣りランキング2022
TSU YACHTHARBOR釣りランキング2022
TSU YACHTHARBOR釣りランキング2022
TSU YACHTHARBOR釣りランキング2022
過去ログ
2022年5月 (6)
2022年4月 (1)
2021年11月 (1)
2021年9月 (3)
2021年7月 (2)
2021年6月 (1)
2021年5月 (2)
2021年1月 (1)
2020年12月 (1)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (4)
2019年10月 (2)
2019年9月 (1)
2019年7月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (1)
2019年3月 (2)
2019年2月 (1)
2019年1月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年9月 (3)
2018年8月 (2)
2018年7月 (4)
2018年6月 (1)
2018年5月 (1)
2018年4月 (3)
2018年3月 (1)
2018年1月 (4)
2017年12月 (2)
2017年11月 (2)
2017年10月 (5)
2017年9月 (2)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (6)
2017年4月 (1)
2017年3月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (1)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (1)
2016年9月 (1)
2016年8月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (1)
2016年3月 (2)
2016年2月 (2)
2016年1月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (3)
2015年6月 (1)
2015年5月 (3)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年2月 (1)
2015年1月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (3)
2014年10月 (6)
2014年9月 (1)
2014年8月 (3)
2014年7月 (3)
2014年6月 (3)
2014年5月 (3)
2014年4月 (4)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (2)
2013年10月 (6)
2013年9月 (11)
2013年8月 (2)
2013年7月 (5)
2013年6月 (7)
2013年5月 (3)
2013年4月 (6)
2013年3月 (2)
2013年2月 (3)
2013年1月 (3)
2012年12月 (3)
2012年11月 (3)
2012年10月 (4)
2012年9月 (3)
2012年8月 (2)
2012年7月 (6)
2012年6月 (5)
2012年5月 (6)
2012年4月 (5)
2012年3月 (2)
2012年2月 (2)
2012年1月 (3)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (4)
2011年9月 (3)
2011年8月 (4)
2011年7月 (4)
2011年6月 (4)
2011年5月 (4)
2011年4月 (4)
2011年3月 (5)
2011年2月 (4)
2011年1月 (3)
2010年12月 (3)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (3)
2010年8月 (4)
2010年7月 (5)
2010年6月 (3)
2010年5月 (4)
2010年4月 (5)
2010年3月 (4)
2010年2月 (4)
2010年1月 (3)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (7)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (5)
2009年6月 (3)
2009年5月 (3)
2009年4月 (3)
2009年3月 (5)
2009年2月 (2)
2009年1月 (4)
2008年12月 (6)
2008年11月 (3)
2008年10月 (6)
2008年9月 (6)
2008年8月 (7)
2008年7月 (8)
2008年6月 (7)
2008年5月 (5)
2008年4月 (4)
2008年3月 (4)
2008年2月 (2)
2008年1月 (5)
2007年12月 (7)
2007年11月 (5)
2007年10月 (5)
2007年9月 (7)
2007年8月 (6)
2007年7月 (7)
2007年6月 (5)
2007年5月 (5)
2007年4月 (4)
2007年3月 (7)
2007年2月 (2)
2007年1月 (3)
2006年12月 (6)
2006年11月 (7)
2006年10月 (6)
2006年9月 (7)
2006年8月 (8)
2006年7月 (6)
2006年6月 (6)
2006年5月 (7)
2006年4月 (8)
2006年3月 (11)
2006年2月 (7)
2006年1月 (12)
2005年12月 (17)
2005年11月 (8)
2005年10月 (10)
2005年9月 (7)
2005年8月 (10)
2005年7月 (8)
2005年6月 (10)
記事カテゴリ
ノンジャンル (694)
リンク集
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”