HARBOR情報
津ヨットハーバーでの出来事や情報をリアルタイムにお知らせしていきます。皆さんチェックして下さい!!
ブログサービス
Powered by
2008/8/30
「今日のハーバー」
今日は中級1人乗りヨット教室を開催しました。ここ数日東海地方で大雨をもたらしています。今日も天候を見ながら開催となりました。4回コースの最終でしたが少し天気が不安定であまり遠くには行かずに赤灯台付近での練習となりました。
大雨の影響で川からの流木やゴミがたくさん浮いていました。出港される方は十分注意して下さい。
1
投稿者: 事務局
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/21
「モーターボート体験」
モーターボート体験を実施しました。11:00から12:00まで7名ご参加いただきました。少し風が強かったのですが、この時期にしては珍しく西風が7m/s前後吹きましたが波はさほどなく、夏のひと時 涼しく思える体験となりました。
0
投稿者: 事務局
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/18
「海上安全講習会開催」
昨日、平成20年度海上安全講習会を実施しました。津市中消防署に依頼し「普通救命講習」を行いました。12名の方にご参加いただき、心肺蘇生、AEDの取り扱いなどを1人づつ行いました。修了者には後日、消防署より「普通救命講習終了証」が発行されます。
※講習は、救命技能を忘れることなく維持向上させるため、2年から3年間隔で定期的に講習をすすめられています。
0
投稿者: 事務局
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/10
「サンセットクルージング」
昨日、サンセットクルージングを実施しました。15時30分ハーバーをモーターボートで出港して、河芸マリーナに向かいました。日の入りは18時49分で少し時間があるのでマリーナのレストランで少し休憩を取って帰りに夕日が沈むのを見ながら帰るコースとなっています。
帰りは少し波に揺られましたが、見事なサンセットを見ることができ最後まで山に沈んで行く太陽を見ることができ参加者の方も感動してみえました。
0
投稿者: 事務局
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/7
「モーターボート体験」
今日は、11時から参加者3名でモーターボート体験を実施しました。津ケーブルテレビを見ました
ということで夏休みを利用しておじいちゃんと小学生の兄弟が乗船にきてくれました。
今日は、沖に東京の練習船「青雲丸」が停泊していて周辺をクルージングしてきました。
帰りには津の高速船 フェニックスが見れ 子ども達も喜んでいただけました。
0
投稿者: 事務局
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2008年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
TSU YACHTHARBOR釣りランキング2022
TSU YACHTHARBOR釣りランキング2022
TSU YACHTHARBOR釣りランキング2022
TSU YACHTHARBOR釣りランキング2022
TSU YACHTHARBOR釣りランキング2022
過去ログ
2022年5月 (5)
2022年4月 (1)
2021年11月 (1)
2021年9月 (3)
2021年7月 (2)
2021年6月 (1)
2021年5月 (2)
2021年1月 (1)
2020年12月 (1)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (4)
2019年10月 (2)
2019年9月 (1)
2019年7月 (2)
2019年5月 (3)
2019年4月 (1)
2019年3月 (2)
2019年2月 (1)
2019年1月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年9月 (3)
2018年8月 (2)
2018年7月 (4)
2018年6月 (1)
2018年5月 (1)
2018年4月 (3)
2018年3月 (1)
2018年1月 (4)
2017年12月 (2)
2017年11月 (2)
2017年10月 (5)
2017年9月 (2)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (6)
2017年4月 (1)
2017年3月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (1)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (1)
2016年9月 (1)
2016年8月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (1)
2016年3月 (2)
2016年2月 (2)
2016年1月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (3)
2015年6月 (1)
2015年5月 (3)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年2月 (1)
2015年1月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (3)
2014年10月 (6)
2014年9月 (1)
2014年8月 (3)
2014年7月 (3)
2014年6月 (3)
2014年5月 (3)
2014年4月 (4)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (2)
2013年10月 (6)
2013年9月 (11)
2013年8月 (2)
2013年7月 (5)
2013年6月 (7)
2013年5月 (3)
2013年4月 (6)
2013年3月 (2)
2013年2月 (3)
2013年1月 (3)
2012年12月 (3)
2012年11月 (3)
2012年10月 (4)
2012年9月 (3)
2012年8月 (2)
2012年7月 (6)
2012年6月 (5)
2012年5月 (6)
2012年4月 (5)
2012年3月 (2)
2012年2月 (2)
2012年1月 (3)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (4)
2011年9月 (3)
2011年8月 (4)
2011年7月 (4)
2011年6月 (4)
2011年5月 (4)
2011年4月 (4)
2011年3月 (5)
2011年2月 (4)
2011年1月 (3)
2010年12月 (3)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年9月 (3)
2010年8月 (4)
2010年7月 (5)
2010年6月 (3)
2010年5月 (4)
2010年4月 (5)
2010年3月 (4)
2010年2月 (4)
2010年1月 (3)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (7)
2009年9月 (2)
2009年8月 (4)
2009年7月 (5)
2009年6月 (3)
2009年5月 (3)
2009年4月 (3)
2009年3月 (5)
2009年2月 (2)
2009年1月 (4)
2008年12月 (6)
2008年11月 (3)
2008年10月 (6)
2008年9月 (6)
2008年8月 (7)
2008年7月 (8)
2008年6月 (7)
2008年5月 (5)
2008年4月 (4)
2008年3月 (4)
2008年2月 (2)
2008年1月 (5)
2007年12月 (7)
2007年11月 (5)
2007年10月 (5)
2007年9月 (7)
2007年8月 (6)
2007年7月 (7)
2007年6月 (5)
2007年5月 (5)
2007年4月 (4)
2007年3月 (7)
2007年2月 (2)
2007年1月 (3)
2006年12月 (6)
2006年11月 (7)
2006年10月 (6)
2006年9月 (7)
2006年8月 (8)
2006年7月 (6)
2006年6月 (6)
2006年5月 (7)
2006年4月 (8)
2006年3月 (11)
2006年2月 (7)
2006年1月 (12)
2005年12月 (17)
2005年11月 (8)
2005年10月 (10)
2005年9月 (7)
2005年8月 (10)
2005年7月 (8)
2005年6月 (10)
記事カテゴリ
ノンジャンル (693)
リンク集
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”