天気予報どおり現在ハーバーではコンスタントにNW15m/s前後の風が吹き荒れています。
また海上でも大荒れの天気となっています。
折角の日曜日ですが残念ながら出港できませんね。。。午後からはさらに風が強くなることも予想されていますので注意して下さい。
ハーバー風速計でも18m/sを表示しています。気圧配置からもわかるように等圧線の間隔が狭く気圧の傾きが大きくなり風が強くなっていることがわかりますね。
≪等圧線と気圧の傾きについて≫
等圧線は地図の等高線によく似ています。地図では、等高線の狭いところは傾斜が激しいわけですが、天気図でも等圧線の間隔が狭いところは気圧の差が激しいことになります。また、等圧線のこみかたを気圧の傾きといい、等圧線の間隔が狭いところほど気圧の傾きが大きいといいます。地形の傾斜が急なとき、そこを流れる水の勢いは強くなります。同様に、気圧の傾きが大きいとき、そこを吹く風の勢いは強くなります。したがって、等圧線の間隔が狭いところでは風が強く、間隔が広いところでは風は弱くなっています。


0