≪第2級海上特殊無線技士養成講習会開催のお知らせ≫
講習日 平成30年4月7日(土)、8日(日)AM8:50〜PM6:00
会場 「マリーナ河芸」にて開催 ※津ヨットハーバーではありません。
定員 40名
講習費用 39,000円/1名
申し込み方法 津ヨットハーバーホームページから申込書をダウンロードし各自でお申込みください。
<第二級海上特殊無線技士とは>
1.船舶に施設する無線設備(※1)並びに海岸局及び船舶のための無線航行局の無線設備で
次に掲げるものの国内通信のための通信操作(※2)並びにこれらの無線設備(※3)の外部の転換装置で電波の質に影響を及ぼさないものの技術操作ができます。
空中線電力10ワット以下の無線設備で1606.5kHz〜4000kHzまでの周波数の電波を使用するもの
空中線電力50ワット以下の無線設備で25010kHz以上の周波数の電波を使用するもの
2.レーダー級海上特殊無線技士の操作範囲に属する操作ができます。
※1船舶地球局及び航空局の無線設備を除く
※2モールス符号による通信操作を除く
※3レーダー及び多重無線設備を除く
(注)
平成2年4月30日以前に、特殊無線技士電話甲の免許を受けている方は、第二級海上特殊 無線技士免許の範囲の操作ができます。


0