
新年 明けまして
おめでとうございます!
今年も宜しくお願いします m(__)m
今年は戊・子年
(つちのえ・ね年)
正確にはそういうらしい
私も今年こそは
ネズミにちなんで
チョロチョロ




と動けたらいいのですがね…
まっ

無理か

…

マイペースでよいのです
らしくいきますです(笑)
今年は大晦日〜2日まで
爺(アタシの父)と過ごしました
これがまた

我が儘で…
人の言うコト聞かない

聞かない

まぁ、今年78歳
今となっちゃー無理なことはわかってはいるんですがね…トホホ


老いては子に従え

な〜んてことは
皆無です…

元旦の清々しい朝

ジイと一緒に初詣のハシゴです。
信心深い年寄りなので
お寺さんと神社へ〜


毎年、欠かさずお参りにまいります
邑楽町・石打にある
『こぶ観音寺』と
太田市・細谷にある
『冠稲荷神社』
お寺で御祈祷していただき、神社でお札をもらい
甘酒飲んで、おみくじを引き、まんべんの笑みで帰宅
道中、プチ親子ゲンカも
あり〜ので…

そんなジイが可愛く思えるのも、私が歳をとったんだなぁ〜と思う瞬間でした
私はジイの長寿を祈り
ジイは…何を祈ったの
神社には
新田貞義公の金木犀や
木瓜(ボケ)の古木が有名で、木瓜の花

の開花期には(3月中旬頃)また人出で賑わいます
私も初めて巫女さんの舞
など拝見できて、いつもより気の引き締まる、おごそかな初詣でした

来年も来々年も〜…
長生きして来ようね

と車中話しながら
久しぶりの親子ドライブを満喫しましたとさ
今年のおみくじ結果
ジイ・・・小吉
アタシ・・・大吉(^0^)/
おみくじの中には開運招福お守りが入っていて
ジイ・・・弁財天
アタシ・・・恵比寿様

財布の中に入れます
『恵比寿様』は
笑いを招く神様としても信仰されてます
『笑う門には福来たる』
やっぱり

今年も笑っていようと思います\^o^/
似合わないしね。。。
吹く風に
高峰の雲も
はれ行きて
涼しく照らす
十五夜(もちのよ)の月


0