今日はハロウィ〜ン

ハロウィンって言うと黄色いカボチャのイメージだけど

もともとは“カブ”
だったそうな!!
日本人にはあまり馴染みがないけど
最近はどこでも今時分になると仮装パーティーとか
開催されて
イベント化しつつあるよね
アタシも2、3度参加させてもらったことが過去にある

一度目は“大黒様”

二度目は“ウサギ”

なんだか
趣旨とは違う格好で
笑うしかなかった

泰兵衛マスターから
先日聞いたけど

欧米の“お盆”みたいなもんなんだって


でも見たけど
昔々、“ジャック”
と言うとんでもない悪いオヤジがいて
死んだにも関わらず
天国はもちろん
地獄でさえ受け入れ拒否されたそうな

それ以来
“カブ”の中に

命火を燈して夜な夜なさ迷い歩いているわけで



そのカブの

提灯が
“ジャック オ ランタン”
っていう
今のカボチャに

を燈したヤツ
カブ→カボチャに
いつからなったんかは解りませぬが

地獄からも拒否られるほどの悪党ってどんなんだろ


…とちょっと
想像してみたけんど
答えには至らなんだ
周りにいます
そんな人

(笑)
いないよねぇ〜〜〜

あっ

そうそう

豆知識にプラス情報
今晩7時に
前橋のヘヴンヘルは
“19周年記念”
だってマスターから

もらいました

おめでと〜〜〜

来年は20周年だね
ハロウィンの日が
開店記念日だなんて

すっごいね
あー

そーか

店名“ヘヴンヘル”
だもんね

納得



0