息子が学校の先生からタダ同然で譲ってもらったPC、Windows95です。
10年前のシステム・・・このPCもそのくらい前のものでしょうか・・・
うちへ来てからあまり日数は経っていませんが、モニターがダメになりました。
私のサイトと相互リンクしている北海道のPCショップをのぞいたら息子の貯金で買えるくらいのものが有りました。
15インチの液晶モニター・・・メーカーは聞いたことがないところです。
ちょっと不安だったので、注文したあとでしたが、メールでそのこととWindows95で使う旨を伝えました。
返事はすぐに届きました。心配は要りませんと・・・
取り寄せとのことで1週間ほどで届き、早速接続・・・
「NO SUPPORT」という大きなダイアログが中央に!
早速電話を入れると、画像調整のメニューを立ち上げると消えます・・・消えませんでした。
メーカーに問い合わせてくれ、メーカーはWindows95で動作確認したそうです。
(Windows95を使っている人はいないだろう・・・と動作確認していなかったそうです)
そしたら、同じ症状が!・・・Windows95には対応しません!・・・
息子は面白くないのであちこちいじってダイアログを消そうと懸命です。
・・・と、あるところをいじったら消えるのがわかりました。
これで快適に使えます。やれやれ・・・(^_^)
PCショップの方も、たびたびの電話にも快く応じてくれ、メールもすぐに返事をくれるし、大変対応が良かったのでお知らせします。
DOS/V net.comさんです。
http://www.dosv-net.com/
挨拶状のうおの印刷