水原六斉市にぽっぽやき屋さんが出ていました。
ここのところ毎回来ています。
黒砂糖と小麦粉で作るぽっぽやき・・・
久しぶりに買ってみました。
お祭りにはよく買いますが。
黒砂糖のほんのりとした甘味、いつ食べても美味しいですね。(*^_^*)
ルーツは新発田らしいです。
新発田が最初ですが、始めた人が水原出身で、水原で最初に作ったかもしれない・・・と主人が申しておりました。
当地では「蒸気パン」が一般的なようです。
私は新潟市出身なので、「ぽっぽやき」という名前しか知りませんでした。
昔はポ〜〜〜〜〜〜〜という音と蒸気を出しながら焼いていたので「蒸気パン」になったらしいです。
下越の新潟・新発田・水原、その周辺にしか無いようです。
他の地域にあると言う情報があったら教えてください。
挨拶状のうおの印刷