MacとWindowsでは一部文字コードが違う物があります。
文字コード?そう、文字にはすべてコードというものが付いています。
シフトJISとか区点コードとか・・・
WindowsでIMEパッドを出してみてください。
そこに出ている文字にポインタを合わせてみてください。
「シフトJIS」とか「区点」とか出てくるでしょ!それです。
通常の文字は大体、MacもWindowsも一緒で問題ないのですが、特殊文字、たとえばアラビア数字とか、(株)→1文字で など。
これらの文字をメールでもらったとき、HPで見たとき違いがわかります。
文字コードが違うので、Windowsユーザーが(株)と入力したつもりでも、Macユーザーが見ると同じコードの違う文字に変換されて見えます。
HPを見ていると、このようなもの、結構ありますね。
挨拶状のうおの印刷