ウィルスで問題になっているIE。
そしてウィルスには感染しない!としているMozilla Firefox。
今、IEからMozilla Firefoxへ乗り換える人が急増だそうです。
http://firefox.geckodev.org/
ここから無料でダウンロードできます。
長男の一押はセキュリティもさることながら、ポップアップバナーが出ないことだそうです。
私はとてもいい機能を見つけました。

このように、フォルダーを「タブで開く」と下のように一度にたくさんのページが開いた状態になります。

私は毎日見に行っているブログサイトをひとつのフォルダーに入れてタブで開きます。
teacupのようにアクセスの遅いサイトもありますが、早いサイトはすぐに開きますので早く開いたサイトから見ることが出来ます。
コメントを入れて送信中に他のサイトを見ることも出来ます。
これでアクセスのイライラが解消されます。
ただし・・・一度にたくさん開きすぎると・・・後で何が待っているかはわからない・・・・・・・・
この機能が気に入ったから、IEはさよなら!です。
但し、フラッシュのプラグインは最初からは入っていませんのでご自分でダウンロードしてくださいね!簡単ですから。
(早速、
纏さんから教わった
技術?を使用しました)
残念ながらMacOSはX以降しか対応していません。
(>_<)
挨拶状のうおの印刷