昨夜6時頃から雷と雨が激しく降りました。
大雨洪水警報が出ていました。
待望の雨〜〜〜!と喜んでいたのはいいのですが、PCが大変なことに!
いつも起動が遅い自宅のPC。
起動させながら台所仕事をしていたら、激しい雷といきなり停電。
1分くらいでつきましたが、長〜く感じたよ。
PCは多分(見ていないからわからない)起動途中。
そこへ停電になったからさあ大変!
起動後の停電なら、再起動で起動するのだが、今回は起動しない・・・
システムを読みに行くのだが途中で止まって青い画面に白い横文字がずら〜〜〜っと。
横文字に弱い私には何が書いてあるかわからない。
システムエラーは間違いない。
息子を呼んで見てもらうが、さすがにわからない。
仕方がないからシステムを入れ換えするつもりで システムのROMを起動させたらROMで修復できるみたい・・・
試しに修復してみたら、勝手に再起動して立ち上がった。
ふぅ・・・よかった・・・・・さすが、息子君!ありがとう♪