おくさまのひとりごと
新潟県阿賀野市(水原)から発信しています
家庭菜園・六斉市・料理を中心にアップしています
最近カメラに凝っています
花のマクロ写真も少々!
おくさまからのお知らせ
このブログの更新は
終了しました。
スパム対策のため、
トラックバックは受け付けておりません。
ご了承ください。
コメントなどでご連絡をいただければこの限りではございません。
人気ブログランキング
クリックしてくれたら嬉しいな♪
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2006年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
7/1
引越しします
6/30
ピチピチ新鮮!
6/29
市で見つけました
6/28
瓢湖の紫陽花
6/26
山で見つけた花
6/25
これなあに?
6/24
豆ご飯
6/23
畑のニラで
6/22
咲いてた♪
6/21
野菜の花たち
6/20
初物です
6/19
昔懐かし・・・
6/18
珍しいもの?
6/17
いい場所みっけ!
6/16
瓢湖のあやめ園
記事カテゴリ
最近の記事 (0)
お知らせ (18)
ひとりごと (185)
六斉市 (83)
家庭菜園 (131)
料理 (206)
食べ物 (100)
健康 (14)
新潟県内 (18)
阿賀野市水原 (41)
草・花フォト (47)
自然 (101)
鉄道 (22)
ブログ (9)
パソコン (33)
母のパソコン (7)
MacとWindows (26)
旅行記 (2)
過去ログ
2007年7月 (1)
2007年6月 (27)
2007年5月 (31)
2007年4月 (29)
2007年3月 (33)
2007年2月 (28)
2007年1月 (26)
2006年12月 (26)
2006年11月 (11)
2006年10月 (28)
2006年9月 (31)
2006年8月 (30)
2006年7月 (33)
2006年6月 (30)
2006年5月 (34)
2006年4月 (31)
2006年3月 (23)
2006年2月 (29)
2006年1月 (38)
2005年12月 (34)
2005年11月 (20)
2005年10月 (51)
2005年9月 (60)
2005年8月 (63)
2005年7月 (54)
2005年6月 (70)
2005年5月 (51)
2005年4月 (41)
2005年3月 (39)
2005年2月 (37)
2005年1月 (4)
このblogの検索
このブログを検索
AutoPageお知らせ
ブログサービス
Powered by
2006/9/30
「パソ・パソ・パソ!」
パソコン
パソコンだらけの息子の部屋。
床置きされているパソコンは明日お嫁入りします。
投稿者: おくさま
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2006/9/29
「珍しいものめっけ!」
六斉市
昨日の市ですが・・・
魚屋さんで「シャコ」を見つけました。
寿司のネタ?
果物屋さんでは珍しい梨。
「南水」と言って、赤なしですが、梨の中では一番糖度があり、美味しい梨だとか・・・
こちらは普通のピンクの桃と、珍しい黄色い桃。
缶詰にはあるけど、実際目にしたのは初めてかもしれない。
これは「あけび」だそうです。
見たことがないので何だか分かりませんでした。(^^;
生でも食べられるものだろうか?
「美味しい食べ方」の紙をちらっと見たら、「揚げ物」とかが見えた。
火を通して食べるのね・・・
投稿者: おくさま
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2006/9/28
「健康にいい?」
健康
今話題のバナナ酢を作ってみました。
バナナ3本を輪切りにし、黒酢500ml、黒砂糖300gを入れ物に入れ、冷蔵庫に3〜4日寝かせてバナナがどろどろになったら出来上がり♪
お通じが良くなって痩せるそうですが、私にはまだ何の変化もありません。
便秘症ではないので・・・かも知れませんが、続けてみたいと思います。
後で知ったことですが、バナナは皮に黒い斑点が出てきたものを使い、斜めに薄く切るのがいいそうです。
また、バナナについてくる白い筋も一緒に入れたほうがいいとか!
次はやってみよう!
投稿者: おくさま
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2006/9/27
「こんなに増えたよ!」
家庭菜園
春に植えた時はたった1本のワケギの苗。
苗植えの様子はここ!
それがこんなに増えました。
初めて植えたのでへぇ〜〜〜〜〜って感じです。
放っておけばまだまだ増えるんでしょうね。
投稿者: おくさま
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2006/9/26
「たくさんいるよ!」
自然
秋の使者、赤とんぼが姿を見せ始めました。
今日はたくさん姿を見ました。
♪夕焼け小焼けの赤とんぼ
とまっているよ竿の先♪
竿の先にたくさんとまっていました。
10匹以上いたようです。
投稿者: おくさま
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2006/9/25
「大きい!」
六斉市
昨日の市です。
大きなエビが!伊勢エビです。
いくらするんだろう・・・聞かなかったなァ〜〜〜
とにかく大きいのにびっくりしちゃって!(^^)
庶民の私には手が出る値段じゃないと思いますが。
そしてこのエビも大きい!
何て言ったか・・・聞いたことのない名前で忘れてしまいました。(^^;
輸入品みたいです。横文字の名前でした。
こちらも高そう!
投稿者: おくさま
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2006/9/24
「我家のお彼岸」
料理
お彼岸の恒例は炊き込みご飯!
鶏飯が大好きなので、今回も
「鶏飯!」
今回は初めてごぼうを入れてみました。
鶏のだしが効いて美味しかった〜〜〜!(^人^)
もうひとつ、おはぎを作りました。
おはぎを作るのは今年の春以来2回目。
春作ったおはぎが美味しかったのでまた作りました。
甘さ控えめで美味しかった♪また食べたくなっちゃった!
投稿者: おくさま
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(1)
2006/9/23
「だまされないぞ!」
ひとりごと
こんな詐欺の文書が我家にも送られてきました。
もちろん、無視!無視!
法務通達局なんて、そんなところないしさ!
やっぱりだまされる人、いるんだろうね。
ここに電話したら相手の思うツボ!電話番号を知られてしまう。
でもさ、この電話番号って本当に通じるのかな?って思う。
繋がらないと詐欺ができないか・・・
公衆電話からかけてみようかな・・・なんて思ったり。
皆さんもこんなのが来たら慌てないで、
「無視!」
してくださいね。
絶対連絡をとろうとしないでくださいね!
投稿者: おくさま
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2006/9/22
「まねっこ!」
料理
「華の舞」の纏さん
が美味しそうな「鶏ハム」を作っていました。
簡単そうなので私もまねをして作ってみました。
作り方はこちら!
簡単に言うと、鶏ムネ肉に塩コショウをして冷蔵庫で2日寝かせたあと、ラップで包んでたこ糸を巻きます。
沸騰したたっぷりのお湯の中に入れて(私は2分ほど煮ました)7〜8時間放っておきます。(保温性のある鍋がいいそうです。私は圧力鍋を使いました。)
あとは冷蔵庫で冷して出来上がり!
と、のめしこきの私でも簡単にできました♪
お味は・・・?
鶏ハムと言うよりゆで鶏?
ムネ肉を使っているためヘルシー!
と〜〜〜っても美味しかったです。
また作ろう〜〜〜っと♪
投稿者: おくさま
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2006/9/21
「冬野菜の成長」
家庭菜園
9月始めに苗を植えた
白菜
、こんなに大きくなりました。
順調に育っています。
大根
も大きくなったので間引きです!
大きく元気のいいのを2本を残して抜きました。
抜いた菜っ葉は
「味噌汁の具」
だね♪
これで一畝、24本分!
1本立ちにするのはもっと大きくなってからです。
投稿者: おくさま
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
おくさまのお薦め
おくさまのお店です
挨拶状・喪中はがき・
年賀状印刷のことなら
うおの印刷
にお任せください!
もうひとつのブログ
「印刷屋さんの舞台裏」
最近のコメント
12/15
>高橋賢様 はじめ…
on
やっと「冬」です
12/15
子ども向きの本を編…
on
やっと「冬」です
1/13
>タカイ妻さん は…
on
綿の花
1/13
綿の花で、ブログを…
on
綿の花
9/27
この写真の花の季節…
on
綿の花
8/9
>阿武さん 一応趣…
on
ピチピチ新鮮!
8/9
良いご主人を持たれ…
on
ピチピチ新鮮!
7/4
>marnonさん いや…
on
ピチピチ新鮮!
7/4
凄〜い! お宅の御…
on
ピチピチ新鮮!
7/1
>kiyokaさん あり…
on
市で見つけました
7/1
>ばばちゃん 小さ…
on
ピチピチ新鮮!
7/1
市より新鮮で量も沢…
on
ピチピチ新鮮!
7/1
お豆腐、蒟蒻、とこ…
on
市で見つけました
7/1
釣れましたね〜魚の…
on
ピチピチ新鮮!
6/30
>纏さん 大漁って…
on
ピチピチ新鮮!
最近のトラックバック
11/29
前々から携帯で写真…
from
新潟米販売 担当 「…
9/24
実家の母のデジカ…
from
おくさまのフォトギ…
7/25
工場の窓のところで…
from
おくさまのひとりご…
7/19
市で安かったので…
from
おくさまのひとりご…
7/16
「阿賀野市音楽祭」…
from
おくさまのひとりご…
7/16
地震も収まって草…
from
おくさまのひとりご…
7/15
注:14日撮影です。…
from
おくさまのひとりご…
7/14
今年初めての胡瓜…
from
おくさまのひとりご…
7/14
市でマメ鯵を見つ…
from
おくさまのひとりご…
7/14
今朝、カボチャの…
from
おくさまのひとりご…
7/14
今年の初物、枝豆…
from
おくさまのひとりご…
7/14
市で買った甘エビ…
from
おくさまのひとりご…
7/14
雨上がりの朝、少し…
from
おくさまのひとりご…
7/14
いつの間にか野菜…
from
おくさまのひとりご…
7/14
いつの間にか咲いて…
from
おくさまのひとりご…
blogのお友達
teacup.ブログ “AutoPage”