以前、
フォトログ☆もうぞさんのブログで「RSS」とは何か?という記事があり、ずっと気になっていました。
自分のブログを見るとあったんですね。「RSS」という文字が。
それをクリックすると

このようなものが表示されるのですね。
そんなところへ5月の「ネットビジネス研究会」でちょっと詳しい人とブログの話をして、RSSのことを聞いたのですが、イマイチ理解できませんでした。
6月の「ネットビジネス研究会」で師匠がブログを始めたということでRSSとはこんなのだよ、と説明してくれました。
イマイチわかりませんでしたが、teacupのHPを見れば何かがわかるかもしれない、と調べてみました。
設定をしておけば、そこのブログへ行かなくても更新情報がわかる、というものです。
早速やってみました。
teacupのメンテナンス情報がブログで配信されているので、常に状況を知りたい・・・ので、ここのブログの「RSS」をクリックしてIEのアドレスバーに出るアドレスをコピーします。
(ここからはそれぞれブログの会社によって違うかもしれません)
管理ページのRSS詳細設定でアドレスを入れます。
最後に「RSSを表示する」にチェックを入れるとOK!

どうです?私のブログのサイドメニューの右下に出たでしょ?
なぁ〜んだ、こんなに簡単なことだったんだ!やってみないとわからないね!
しかし、teacupは2つしか設定できません(´・ω・`)
あともうひとつはどこのブログを載せようかな?
挨拶状のうおの印刷