夜のアクセスが遅いので業務用ブログだけでも・・・と、引越しを考えた。
先日のネットビジネス研究会で紹介されたgooのブログ・・・カウンターが表示されてない!
リンクスペースもないようだ。
ライブドア・・・Macで見ると文字化けしているところがある。見にくい。
ココログ・・・Macでコメントを書こうとすると文字化けして書けない・・・
等々なかなか気に入ったところが見つからない。
teacupが一番使い勝手がいいので引越しを断念したのだが・・・なんせ夜のアクセスが遅い!
(コメントとTBが一緒に見られるといいのですが)
使い勝手がいい!と言っても、やはりMacには対応しないのに気が付いた。
記事を書くときに今まではリンクや装飾は殆どしたことがなかったのだが、このたび、装飾をしてみた。
文字を選択して装飾タグをつけてもそれが反映されない。
タグは付くことは付くが、文章の一番下につき、選択した部分は無視されている。
尤も、画像の貼り付けもそうだ。
文章を入力してから、途中に画像を貼り付けしようとしてもカーソルは無視されてしまう。
一番下にタグが入る。
HTMLを知っていれば修正ができるが、知らない人にとってはお手上げだろう・・・
これがWinで入力してみて、正常にいくことを知って愕然とした。
Macユーザーは無視されている!
殆どのブログはMacユーザーのことを考えていない!
Macユーザーがほんの小数ならばそれも仕方がないことだろう・・・(´・ω・`)
私はMacOS8.1という古いバージョンだが、それ以上のバージョンでブログをやっている人がこの記事を見ていたら状況をお聞かせ願いたい。
おそらくOSXには対応していると思うが・・・
クラシックバージョンには対応しない!
最近は、Macでよそのブログにアクセスするとフリーズすることが多いためWinで見るようにしている。
しかし、画像処理の関係から、記事を書くのはもっぱらMacでの仕事!
使い分けしています!
挨拶状のうおの印刷