2008/1/31
和室の間仕切り 和室
現在LDKと和室は一続きになるように計画している。
普段は和室は開放してLDKが広々と感じるように使いたいが、間仕切りはやはり必要である。
LDKとつながる和室なので純和風だとテイストが著しく異なるため、和モダンな和室にしたいと考えている。
当然間仕切りは襖では合わず、今のところ格子か画像のようなアルミのものを検討している。
リビング階段がアルミのトラスタイプなので画像のような雰囲気になると思う。
開けると畳が見えるので微妙な感じだからもう少しよく考えないといけない。
木製格子にすると既製品(トステム)だと高さ200pまでしかないので、造り付けになる。
アルミは230pのものがあるので既製品でも大丈夫だが、価格が高い。
迷うところだ。
0
普段は和室は開放してLDKが広々と感じるように使いたいが、間仕切りはやはり必要である。
LDKとつながる和室なので純和風だとテイストが著しく異なるため、和モダンな和室にしたいと考えている。
当然間仕切りは襖では合わず、今のところ格子か画像のようなアルミのものを検討している。
リビング階段がアルミのトラスタイプなので画像のような雰囲気になると思う。
開けると畳が見えるので微妙な感じだからもう少しよく考えないといけない。
木製格子にすると既製品(トステム)だと高さ200pまでしかないので、造り付けになる。
アルミは230pのものがあるので既製品でも大丈夫だが、価格が高い。
迷うところだ。

