2007/11/23
モテラに新チャンピオンが誕生 モテラ(Mote-La)ニュース
2007/11/22
マカオで見た才能 モーターレーシング
またしても日本人選手の活躍だ。
マカオグランプリでは面白い結果が出た。惜しくも佐藤琢磨以来の優勝はならず、その点はいまひとつだが、注目した大嶋が3位にはいり、大健闘の塚越が2位に入った。
0
マカオグランプリでは面白い結果が出た。惜しくも佐藤琢磨以来の優勝はならず、その点はいまひとつだが、注目した大嶋が3位にはいり、大健闘の塚越が2位に入った。

2007/11/15
マカオグランプリが開幕する モーターレーシング
タックスヘブンの街、中国に返還されたが、そこは共産主義国の中の資本家の楽園になった。そのマカオでポルトガルの植民地時代からの伝統を誇るマカオグランプリが今年も開催される。私もカジノへ行くために一度だけ訪れたことがある。夜の街はなんともいえない雰囲気だったが、カジノで負けない方法も見つけただした面白い思いでもある。
このF3の世界戦はモーターレーシングに興味のある人間にとってはとても興味があるはずだ。次代のF1ドライバーの候補が集結するからだ。
0
このF3の世界戦はモーターレーシングに興味のある人間にとってはとても興味があるはずだ。次代のF1ドライバーの候補が集結するからだ。

2007/11/14
1987年F1グランプリ 鈴鹿初開催の様子5 モーターレーシング
いよいよF1マシンが走るのを始めて見るときが来ました。
1987年の日本グランプリ、いまでもドキドキする思い出です。
トヨタGPに初参加だった人はこんな気持ちを持てているのでしょうか?
この記事は連載になってます。
0
1987年の日本グランプリ、いまでもドキドキする思い出です。
トヨタGPに初参加だった人はこんな気持ちを持てているのでしょうか?
この記事は連載になってます。
