清水エスパルスvsジュビロ磐田 IN 「ヤマハスタジアム」
清水エスパルス 4‐4 ジュビロ磐田≪得点者≫
●財津俊一郎
●北嶋秀朗
●山本真希
●杉山浩太
≪後記≫トモを乗せ久しぶりのジュビスタへ。コーチンさんと悦ちゃんを磐田駅に迎えに行き、2時過ぎに到着。着くと同時に中に入り横断幕の設置を行い試合を待つ。先発メンバーにはユースGK山崎晃太と杉山浩太がいる。俺はとまどいながらもいつものように晃太に「コウタ頑張れよ!」と声をかける。しかしやはりコウタ=浩太という認識が周りには強く、晃太は「ヤマザキ」でコールする事に・・・。ヘンオウのいつもの晃太コールと違うため、ものすごく違和感を覚えた。まあ仕方ないのだが・・・。
試合が始まるとすぐに、磐田の岡本〇也にゴールを決められてしまう。しかし10分後、財津が決めて同点に。それからも互角にボールを奪い合っていた。トモが必殺の「オシッコ!」というので渋々トイレへ連れていった。最近トモがトイレに行ってる間に試合が動く事が多いけど、「まさか何もないだろう」と思いトイレへ行った。そうしたらトイレの外から軽快なサンバのリズムと共に「♪オーレー、オレオレオレー、エスパーエスパー!」と聞こえてきた。またもやゴールシーンを見逃してしまった・・・。トイレからスタンドへ戻る途中「♪さぁ行〜こう、清水のキータジー」が聞こえてきて、キタジのゴールと確認した。そして2‐1で前半終了。
ハーフタイムに晃太のお父さんといろいろ話をした。ユースの応援には必ず駆け付ける熱血父ちゃんだ。
後半が始まって真司と真希が投入される。しかし再び磐田の岡本〇也に決められて2‐2に。それからも清水は攻め続け、マルキーニョスの折り返しを真希がフリーで押し込み3‐2となる。磐田もなかなかしつこい。真希が決めてすぐに、マシューこと磐田の藤井貴に3‐3の同点弾を決められてしまう。しかし今日の清水も気合いが違う。浩太が相手ボールを強引に奪い強烈なミドルシュートを決めて4‐3とすると、ドス黒い雨雲が西から迫ってきたので、コーチンさんはトモを連れてメインスタンドへ非難。ポツポツと雨が降ってきた。時々スコールみたいな大雨も降り、清水ゴール裏はもうビショビショ。磐田サポさんの濡れない一階席奥の暗い場所での
「もやし栽培」のような暗い応援からは全く気合いが感じられず「奴らだけには絶対負けるな」という痛い横断幕はなかなか笑えた。「おい!ダービーだぞ!」という掛け声が微音量で聞き取る事が出来た。まあ清水を意識してくれる奴がいるのはうれしいんだけどね。試合終了間際に磐田の原田開に同点弾を決められ試合終了。
ビショビショになりながらビショビショのダンマクを片付け、SBS杯「静岡ユースvsセネガル」を見るため、俺とトモとコーチンさんはエコパへと移動した・・・。

0