2008/1/26
Up Down 分類メンドーw
いや、ちょっと一昨日くらいからUp Downが激しかったですw
肉体的にではなく、精神的にですが。
Downするような出来事があったり、
心ウキウキするようなことがあったり、
心配事が出現したり、
疲れますよ、もう歳ですからww
でも、たくさ〜ん寝てだいぶ解消しました。あはは。単純?
何ごとも穏やかで平和なのが一番ですわ。
0
肉体的にではなく、精神的にですが。
Downするような出来事があったり、
心ウキウキするようなことがあったり、
心配事が出現したり、
疲れますよ、もう歳ですからww
でも、たくさ〜ん寝てだいぶ解消しました。あはは。単純?
何ごとも穏やかで平和なのが一番ですわ。

2008/1/23
備え?あれば・・・ 分類メンドーw
お〜寒っ。
東京では雪が降ったと母が言っていました。
まぁ、1月も半ばを過ぎましたからね、それぐらいが本当の気候なんでしょうけど。
でも、寒いのはいやですぅ。
昨日、今日の分の買い物を済ませておいたので、
今日は家にこもってました。
備え?あれば・・・なんとやら?(ちょっと違うかw)
今日はおでん。久し振りです。
そういえば久しくUpしていないダイエット記録。
どうなったかといいますと〜〜〜
お恥ずかしい状態ですww
またまたダイエット開始しなくてはなりません。
親方からも「美容とかじゃない、健康によくない」と言われてしまいました(反省)
あーあ。
こうしょっちゅうダイエットしているのって良くないんですよね。
本当はちゃんと痩せたら、それを維持すること。
どうして維持できないのかというと・・・
ストレスフルな出来事が起こり、過食に走ってしまうのですw
それがいかんのですよね。(また反省)
今年の抱負。心身の健康。
そろそろ何か身体にいいことはじめなくちゃなぁ。
それには 備えあれば、なんて家にこもってちゃダメなんすよね (汗
悩みは多い・・・w
りーどもぁ は 考えることは同じお年頃? です
0
東京では雪が降ったと母が言っていました。
まぁ、1月も半ばを過ぎましたからね、それぐらいが本当の気候なんでしょうけど。
でも、寒いのはいやですぅ。
昨日、今日の分の買い物を済ませておいたので、
今日は家にこもってました。
備え?あれば・・・なんとやら?(ちょっと違うかw)
今日はおでん。久し振りです。
そういえば久しくUpしていないダイエット記録。
どうなったかといいますと〜〜〜
お恥ずかしい状態ですww
またまたダイエット開始しなくてはなりません。
親方からも「美容とかじゃない、健康によくない」と言われてしまいました(反省)
あーあ。
こうしょっちゅうダイエットしているのって良くないんですよね。
本当はちゃんと痩せたら、それを維持すること。
どうして維持できないのかというと・・・
ストレスフルな出来事が起こり、過食に走ってしまうのですw
それがいかんのですよね。(また反省)
今年の抱負。心身の健康。
そろそろ何か身体にいいことはじめなくちゃなぁ。
それには 備えあれば、なんて家にこもってちゃダメなんすよね (汗
悩みは多い・・・w
りーどもぁ は 考えることは同じお年頃? です

2008/1/16
残り物 BUT 福もあるw 分類メンドーw
今日も午前中はぐだぐだ〜〜〜
なんか最近どうも眠くてなりません。
春眠にはまだ早いってば >自分w
午後からは買い物に行って、親方のお弁当のおかず作りです。
沢山作って、アルミのカップに小分けして冷凍しておくんです。
便利、便利♪
かぶが安くておいしそうだったので購入。
1個は久し振りに酢漬けにして、1個は保存。
でも、葉っぱは全部アゲと炒めてお弁当おかずに〜
次はきんぴらです
ごぼうが残っていたので ごぼうにしたかったのですが、
先日親方がぽつりと「きんぴらはれんこんの方が好きだな・・・」と
まぁ、と 思ったものの・・・
今回は奮発してれんこんにしてあげましたw♪
両方あわせるとタッパーに2個
沢山できました〜 これでしばらく安心です
が!
ええ、そんなことをやっていたら 晩御飯作る元気がなくなってきてしまいましたw
冷蔵庫には残り物がそれなりにあるなぁ・・・これでいいよなぁ・・・と
勝手に決定!
けどね、ええ、お楽しみもすることにしました。
炊き込みご飯♪
去年の晩秋くらいから時々するんです。密かなマイブーム♪
おいしいですよね〜 炊き込みご飯 具は種類が多いほど楽しいし、おいしい!
お、電気釜がピーピー言いました。混ぜ混ぜしなくっちゃ!
0
なんか最近どうも眠くてなりません。
春眠にはまだ早いってば >自分w
午後からは買い物に行って、親方のお弁当のおかず作りです。
沢山作って、アルミのカップに小分けして冷凍しておくんです。
便利、便利♪
かぶが安くておいしそうだったので購入。
1個は久し振りに酢漬けにして、1個は保存。
でも、葉っぱは全部アゲと炒めてお弁当おかずに〜
次はきんぴらです
ごぼうが残っていたので ごぼうにしたかったのですが、
先日親方がぽつりと「きんぴらはれんこんの方が好きだな・・・」と
まぁ、と 思ったものの・・・
今回は奮発してれんこんにしてあげましたw♪
両方あわせるとタッパーに2個
沢山できました〜 これでしばらく安心です
が!
ええ、そんなことをやっていたら 晩御飯作る元気がなくなってきてしまいましたw
冷蔵庫には残り物がそれなりにあるなぁ・・・これでいいよなぁ・・・と
勝手に決定!
けどね、ええ、お楽しみもすることにしました。
炊き込みご飯♪
去年の晩秋くらいから時々するんです。密かなマイブーム♪
おいしいですよね〜 炊き込みご飯 具は種類が多いほど楽しいし、おいしい!
お、電気釜がピーピー言いました。混ぜ混ぜしなくっちゃ!

2008/1/15
山ほどの・・・ 分類メンドーw
今日はいいお天気でしたが、
午前中はだらだら〜っと過ごしてしまい・・・w
洗濯したのはお昼過ぎというww
あぁ、なんと言うぐうたら主婦なんでしょうかwww
ま、しないよりマシということで (汗
ところで私にはネッ友がいます。
メールやIMなどでやり取りをするお友達ですね。
そのネッ友から山ほどの殻つき牡蠣が届きました。
いや、受け取ってびっくりしたほどの量ですよ。すんごい。
お友達の実家が養殖をしているとかで安く買えるらしいんですが、
それでも高いんじゃないのぉ〜?と心配したんですが、
「○円分、送料込みで送って下さい」という注文の仕方だったとか。
「いや、それでもすごいよ、この量は」と言うと、
「ダンボールってほどじゃないでしょ?」と、
「いや、それに近いものがあるw」と書いたら、
「げっ、そんなに?」ですって、笑。
いや、負担にならない金額ならいいんですけどね。
彼女からは海や山の幸をいただくことがあります。
私からはお菓子を贈ることが多いですかね。
まぁ、お互いにお金持ちってわけではない暮らしなので、
ちょっとした余裕?めいたものを贈りあうという感じでしょうか。
広島に近い岡山に住んでいて、本当に贈ってくれる幸はおいしさ満点♪
春にいただいたタケノコはもうウマいを通り越してなんというか・・・
体にそのまんま身に付くような感じでしたよ。
大量の牡蠣はさっそくご近所にもおすそわけしました。
我が家では今夜はどうやって食べましょうか?考え中です。
私は生が好きなんですが、秋にあたってヒドい目にあったので・・・
彼女も加熱した方がいいんじゃ?とアドバイスしてくれました。
殻ごと焼いてポン酢もおいしいよって。
う〜ん。うまそうっっ!
牡蠣鍋も捨てがたいですね。
ソテーもいいかも。。。
で、聞いたんですよ。
「殻つきの牡蠣って何日くらい持つの?」って。
そうしたら返事は
「生きている限り」w
そ、そうですか、そうですね。
しかし、生きているかどうか どうやって見分けるんでしょうかねぇ?
その辺は親方が昔とったなんとかで詳しいはずなので帰宅したら聞いてみましょう。
親方〜、今夜はひときわのウマい牡蠣が待っているから早く帰っていらっしゃーい♪

2008/1/13
熱々 分類メンドーw
連休初日です。
本日も来客有りでしたが、今日はそんなに疲れませんでした。
親方も一緒だったからかな?
この所の夕食は和食が続いたので、今日は久しぶりにポトフです。
熱々をふぅ〜ふぅ〜と うまそー♪
もうすぐ出来上がります。
ちょっといつもの時間より遅くなりました。
その理由は・・・
明日は外出しようか、と話していたんですよね。
神戸とかいいかな〜とか。
中華街も何年も行っていないし。
でも・・・
明日は寒い、とても寒いとか。。。
それで「じゃあ、堀江にランチでも食べに行こうか」と話していたんです。
が!
朝一度買出しに行ったのですが、牛乳が無くなることに気が付いて
大正のダイ○ーまでお好み焼きの道具を買いに行った帰りに
もう一度スーパーへ行ったんです。
そうしたら、親方が・・・
「明日お好み焼きでええやん」
はぁ???
先週の日曜食べたばかりでしょ? ですww
「じゃあ、何食うのん」と言うから
「向田鍋」と答えると
「夜は?」と言います
「それの残りでうどん」と言い返すと
「いつも、鍋の後のうどんや翌日やん」ですと!
あ〜、言えば、こ〜言う ったく〜〜〜
えーえー、わかりましたよ。お好み焼きがいいんですねっ!
先週の日曜のお好み焼き、実は自宅でするはじめてのお好み焼きだったんですw
お好み食べたいよね〜、
外食すると高いよね、お好み〜
じゃあ、家でやろうかぁ〜
で、お好み焼きになったわけです。
江戸っ子の私ですが、お好み焼きにはちと自信有り (くふふ)
見てろよぉ〜大阪人を見返してやるぅ〜と思って ww あはは
で、結果・・・が これ・・・です・・・
親方大変気に入ったようで、次はたこ焼だぁ〜とかのたもうてますよ
りーどもぁ は せっかく万全だったのに・・・ です

2008/1/11
結婚記念日 分類メンドーw
昨日1月11日は 結婚記念日でした。
(今日Upしますが、日付は昨日のさせていただきます ずる〜w)
しかし昨日は・・・ 諸用事のため へたり込む程疲れてしまって・・・
晩御飯はうどんで済ませてしまいましたw
今日はリベンジです♪
鯛ですよ、鯛!
と、言ってもアラですけどねww(たまたま安く出てたからか?いえいえw)
しかしこの鯛のアラの酒蒸しがウマいんですよね〜
親方大好きなんです。
白髪ネギと豆腐それにしょうがをちょっと加えて酒で蒸します。
いや〜メデ鯛じゃ あ〜りませんか♪
しかし・・・
食べる所はあんまりありませんね、アラですからw
ですので、ごぼうの牛肉巻きを作りました。
すごい2品も主菜があるんなんて。正月の後だというのにいいのか?
しかし、ごぼうもあったものですし、
牛肉も冷凍庫にあったものww
あぁ、なんて安上がりな記念日なんでしょうか。
でも、昨夜は親方と結構ゆっくり話しができました。
親方も新年早々結構忙しくて、
このところのんびり団欒を楽しむ余裕がなかったんですけどね。
やっぱり昨日は特別♪
去年は親方が急性腎盂炎で寝込んでいましたし、
一昨年は私が具合が悪くて〜
やっと二人それなりに健康に迎えた結婚記念日ですよ!
語り明かしたい気分でしたが、お互いに疲れていて
とっととご就寝〜〜〜
でも、明日から2連休!
まぁまた用事はあるのですが、でも、のんびりくつろいで親方と過ごしたいと
思っています。

2008/1/10
叩け 分類メンドーw
う”〜〜〜
忙しかったですw
午前中はあっちこっちと用事を済ませ
ささっと昼ご飯を食べたら、今日は私の来客でした。
昨日の夜突然決まったんですけどね、お見えになることが。
約束の時間まで45分あるな、と思った時点でベッドへ直行!
眠れなくてもいい、身体を横にするだけで、という気分w
結構長い時間お話しして、あぁ、もうこんな時間。
夕食は? 買い物になんかもう行きたくない〜
久し振りに超手抜きの昆布と漬物と卵のご飯にしちゃうか?w
と、思ったものの。。。
冷蔵庫を見れば一応食材が・・・
手抜きで出来るもの、と考えまして
叩ききゅうり(先日食べたばかりの気がしますが)と
エリンギの卵とじにすることにしました。
後は味噌汁と昆布と漬物でいいでしょう。
いえ、いいことにしますっ!
明日も1日用事があるので、バタバタです。
うぇ〜ん。 のんびりしたいよぉ。

2008/1/9
初物 分類メンドーw
5時を過ぎてもまだほんのりと明るいです。
母が「お正月過ぎれば陽も長くなり始めるわよ」と言っていましたが
本当ですね♪
今日は比較的(と言うかほとんど?w)のんびり過ごしました。
やったのは洗濯くらいw
今は晩御飯のしたくをしながらこれを書いています。
無事に七草粥も終わり、無病息災を願い、スーパーで見かけたのは
「菜の花」
初物です。もっと前からあったのかもしれませんが気が付きませんでした。
一応、江戸っ子ですから、初物には弱い私ww
今日は、菜の花の辛子あえに♪
あ〜、しかし「な〜んにもしないぞぉ」と思っても
ご飯だけは作らないわけには行きませんよね。
けど、ウチは夫婦二人だけなので、まぁテキトーなこともできるわけですが、
子どもさんが居るおうちなど、大変なんだろうなぁ、と思います。
今朝久し振りにまた高校時代からの友だちと話しましたが、
「あら〜、子どもが居たってテキトーよ」とのたもうてましたw
けれど聞いてみたら、「なんだよ〜、やってるじゃん」という内容。
ちょっとだけ自分を反省・・・(ちょっとだけwww)
ちなみに彼女は今年結婚20年を迎えます。
平成元年に結婚しましたから。
去年の暮れ、カレンダーを見て「平成20年」と書いてあるのをみて、
「え、もしかして 由○里ちゃんって結婚20年?」と思ったのですが、
今日聞いたら、確かにその通りだといわれました。
堂々の20年ですよね。貫禄もあるはずです。
親方と私はまだ5年目ですから・・・
20年を迎える頃はもうおじいちゃんとおばあちゃん?w うげーーー
さて、6時過ぎれば親方から帰るコールが入るでしょう。
今日も1日無事に仕事して帰宅してくれるのが、ごくごく普通の感じでとても幸せです。
久しぶりの りーどもぁは その前があっただろう です
0
母が「お正月過ぎれば陽も長くなり始めるわよ」と言っていましたが
本当ですね♪
今日は比較的(と言うかほとんど?w)のんびり過ごしました。
やったのは洗濯くらいw
今は晩御飯のしたくをしながらこれを書いています。
無事に七草粥も終わり、無病息災を願い、スーパーで見かけたのは
「菜の花」
初物です。もっと前からあったのかもしれませんが気が付きませんでした。
一応、江戸っ子ですから、初物には弱い私ww
今日は、菜の花の辛子あえに♪
あ〜、しかし「な〜んにもしないぞぉ」と思っても
ご飯だけは作らないわけには行きませんよね。
けど、ウチは夫婦二人だけなので、まぁテキトーなこともできるわけですが、
子どもさんが居るおうちなど、大変なんだろうなぁ、と思います。
今朝久し振りにまた高校時代からの友だちと話しましたが、
「あら〜、子どもが居たってテキトーよ」とのたもうてましたw
けれど聞いてみたら、「なんだよ〜、やってるじゃん」という内容。
ちょっとだけ自分を反省・・・(ちょっとだけwww)
ちなみに彼女は今年結婚20年を迎えます。
平成元年に結婚しましたから。
去年の暮れ、カレンダーを見て「平成20年」と書いてあるのをみて、
「え、もしかして 由○里ちゃんって結婚20年?」と思ったのですが、
今日聞いたら、確かにその通りだといわれました。
堂々の20年ですよね。貫禄もあるはずです。
親方と私はまだ5年目ですから・・・
20年を迎える頃はもうおじいちゃんとおばあちゃん?w うげーーー
さて、6時過ぎれば親方から帰るコールが入るでしょう。
今日も1日無事に仕事して帰宅してくれるのが、ごくごく普通の感じでとても幸せです。
久しぶりの りーどもぁは その前があっただろう です

2008/1/8
いつになったら・・・ 分類メンドーw
楽しいお正月休みも終わりましたね。
つつがない日常が戻ってきました。
しかし・・・
私は正直疲れましたよww
年末に病気で倒れてから、お正月に突入
一応お正月ですから〜
お料理とか色々と普段とは違ったものをとか思うじゃないですか。
もう、炊事疲れ状態ですww
あぁ、のんびりしたい。
今日から親方は仕事。
さぁ、羽を伸ばすぞ、と思ったら。
用事がたまっていて・・・ぐすん。
やれ、銀行だ、郵便局だ、買い物だ etc...
そして、今日は年に一度お目にかかる親方の友人がお見えになるのです。
あぁ、掃除掃除wwwwww
お茶菓子は? あーん。足りないかもぉ。
お車ですからね、お酒はダメだから〜〜〜
親方が帰宅して お客様がお見えになる前に サっと食べられるように何か・・・と
思い。トン汁を作りました。大量に作ってしまいましたので つ、疲れたww
それから、それから・・・?
あぁ、いつになったら のんびり ゆっくり ほげら〜、とできるのでしょうか。

2008/1/5
ありがたや 分類メンドーw
元日に近所の住吉さんへお参りし、
3日にお墓参り、
そして今日は「四天王寺」へ行って参りました。
もう人出も少なくゆっくりのんびりじっくりと散策し、お参り、
鑑賞することができました。
境内には私の守り神の

「竜」が守る井戸が
何だかものすごく清められたような爽やかな気もちになって帰宅しました。
どこへ行ってもお願いすることは同じです。
「健康、幸せ、今年一年みんなが良い年でありますように」
社寺仏閣なんか回るのも今年の楽しみとしてはいいかもね、なんて
親方と話しました。
親方が取り付けた建具を再度観て回るなんてのもいいかも。
ふぅ。お正月休みももうすぐ終わり。
今年最初の仕事はなんでしょうね。
え?私。
あ”〜 ホームーページの更新でしょうかwww
記事がたまっているのでw (えーん 涙)
帰宅して精進落としして親方はひと寝入り♪
私は? さぁて、どうしましょうか。

2008/1/2
迎春 分類メンドーw
みなさま あけましておめでとうございます!
お正月も2日になり
だいぶ具合も良くなって参りました♪
31日に這うようにして形ばかりのおせちを作り・・・
元日はこれまた形ばかりのお雑煮を作り・・・
それでもちょっと何かしてはベッドで休憩という感じでした 涙
今日辺りだいぶマシな感じです。
それで・・・
作れなかった 実家伝来のお正月定番のサラスパをさっき作りました♪
一応、もうひとつの定番細工花卵は作って食べたので、このサラスパを食べればもう
本当にお正月♪です。
明日はお墓参りに行くことにしたので、開いている花屋さんを探してお花もゲット。
ぼちぼちですが、回復して普通になりつつあります。
仏様にもよく回復をお願いしてまいりましょう〜。
親方にも心配をかけた年越しでしたが、穏やかないいお正月を過ごしております。
みなさま方も今年も良いお年をお過ごし下さいませ
