2009/1/17
間近 分類メンドーw
朝寝しました。
昼寝しました。
起きたら、だいぶ全快に近いという感触が!
でも、治り際が大事。
出来ることから少しずつ・・・
で、今日の晩御飯は、
カブの鶏そぼろあんかけ と 水菜と焼いた油揚げのしゃきしゃきサラダ♪
おいしそうな匂いが漂っています。
親方から帰るコールがあってから早1時間。
今日は、京都が現場ですから、時間がかかりますね。
途中の電話では、京都市内を抜けるのに時間がかかったとか。
土曜ですしね。
親方〜 早く帰ってらっしゃーい。
熱々のふーふーご飯が待っていますよん♪
いや、実は4日間まともに台所に立ってなかったんで
復帰するのに時間がかかるんでは?と危惧していたんですが、
案外すんなり復帰できました。良かった良かった。
生もののストックはなかったのが幸いです。
まぁ、もしあっても即効冷凍したでしょうがw
野菜たちがねぇ。。。順番に片付けていかないと。
年が明けたので、お弁当のおかず用にと結構野菜類を買っていたので
これが痛かったですね。
チェックしてみたところ、まだ痛んではいませんでしたが、早く料理しちゃうに
越したことはありません。
あ、明日は日曜。
本当なら親方は仕事だったんですが、現場が押して延期になったんです(予定未定)
日曜に時々連れていってくれるスーパーへ行きたいかなぁ。。。
お目上げは国産生ひじき♪
これもお弁当のおかず用です。
なんかもしかして、台所に立たなかった反動で明日は料理しまくり?
いやいや無理は禁物。ぼちぼちと・・・ね?

2009/1/17
いやもう 分類メンドーw
風邪を引きました。とうとう。
今年は引かない、という妙な自信があっただけに・・・
面目丸つぶれw
いやもうしんどかったです。。。涙。。。
4日間寝込みました。
今朝起きたらようやく体調が普通に近いという状態でした。
ゴミ
洗濯物
ほこり
主婦が寝込むと家が荒れますわ〜w
ゴミくらい捨ててよ、という気持ちが正直なかったわけではありませんが
親方はゴミ捨てが苦手らしいのです。
独身時代からゴミは散らかっていたようです(伝聞)
洗濯はまぁ、さほどの量ではなかったものの
それはタオルを取り替えていなかったり、
枕カバーを取り替えていなかったり、
その結果洗濯機に入っている洗濯物の量が少なかったというだけでw
ほこり・・・は目に付きますよねぇ。。。
我が家は狭いんですから、すぐほこりがたまります。
私だっていつもそんなに綺麗にしているわけじゃありません。
しかし、ふわふわ君が飛び交っているのですから
掃除機くらい・・・という気持ちは・・・怒
でも、食事の面倒は見てくれましたね。
ええ、インスタントラーメンとか、たこ焼きとかねw
お粥とかうどんが食べたかったですが・・・涙。

2009/1/7
もう 分類メンドーw
早いもので今年になってから1週間経つんですね。
今日は1月7日ですから。
長かったお正月休みですが、明日から普通の生活に戻ります。
私は明日会社です。親方も今年の仕事初めです。
とてもいいお正月休みを過ごしました。
普段なかなか口にしないようなご馳走や手がかかった料理も食べましたし、
お出かけもしました。
近所もぶらぶらしてお参りや買い物もしましたけど、
お正月恒例のお墓参りや ちょっと足を延ばしてみたり。
昨晩は海遊館の夜のイルミネーションを見に行きました。
クリスマス用だったらしいのですが、好評につき期間延長、というのを
親方がネットで見つけたからです。
とても綺麗でした。


今日は、お正月お料理とか色々頑張ったご褒美と早めの結婚記念日に
三国の方まで出かけ、バリ料理のランチをいただいてきました。
私はバリ島が大好きで3回行ったくらいです。
親方の口にも合ったようで、「近所にインドネシア料理の店無いかな」と
帰宅してネットで探していたくらいです (^^)
そして、ランチの後は再び海遊館へ・・・
昨晩、イルミネーションを楽しんだ広場で、今日はペンギンパレードがあったのです。
ペンギンは大好きです♪
手を伸ばせば触れそうな位の近くをペンギンさんたちが、ぺたぺた歩いて行きます。


たっぷりかわいいペンギンさんたちを見てきました♪
帰宅して、ちょっといっぷく・・・
親方がもうお腹が空いてきたと言います。
え〜〜〜 まだこんな時間じゃん、と思いながら
軽くつまむものを用意して 二人でお休み最後のお酒を楽しみました。
晩御飯は・・・
そう、今日は七草粥です。
無病息災を祈り、ちょっと贅沢に慣れた胃袋を普段バージョンにリセットしました。
そして・・・
親方はいつもの通り、夕食後のオヤスミタイムですw
私は・・・
そうですねぇ。。。
明日から始まる普段どおりの生活、日常、
そんなものに向けて気持ちをリセットしなくてはなりませんね。
あんまりいいお休みだったので、終わってしまうのがちょっと残念です。ぐすん。
ま、日常があるからお休みが引き立つのかも知れませんが。
あ〜〜〜 明日ちゃんと会社へいけるかしら。。。それが心配ですww

2009/1/1
あけまして 分類メンドーw
新年あけましておめでとうございます。
2009年になりましたねぇ。早いものです。
昨日の大晦日は、というと・・・
朝から台所に立ちっぱなしでした。
今年は気合入れておせち作るぞぉ!と思って。
一昨年の年末は酷い感冒にかかってベッドの上でのお正月。
一応形ばかりのおせちは作りましたが。。。
そう
リベンジですw
母からの助言で30日の夕方から始めたのですが。それで正解。
全部作り終わったのが午後5時頃。へとへとです。。。
それから今年の汚れを落としてきれいになって新年を迎えるためにお風呂♪
さっぱりしたところで夕食です。
年越し蕎麦がありますから軽食で済ませました。
いつも行くスーパーでは普段は見かけない生蕎麦を早めに購入しておきました。
長芋が安かったので、まぐろの漬けとろろをした残りがまだあります。
とろろ蕎麦ですな。ちょうどうずらの卵も2個残っているし。
親方はTVに夢中です。普段見ませんからね。こういう時は楽しいのでしょう。
年越し蕎麦を食べてしばらくしたら・・・
疲れが出たんですね・・・
寝てしまいましたww
起きたのは親方の「後5分で新年だよ」の声。
がばっと起きてTVの前へ、そしてカウントダウン!
5・4・3・2・1
ハッピーニューイヤー!!!
親方と向き合って正座して
「去年はどうもありがとう。今年もよろしく」なんて挨拶したりして。照っ。
ベランダに出ると3軒隣のお寺から除夜の鐘の音が・・・
ゴーーーーーンン・・・
いいもんです。
ちょっと行って観てこようかって事になり行きました。
そしたら
「どうぞ どうぞ」と甘酒を振舞ってくれるではありませんか。
おまけに
「まだ鐘突いてないでしょう?どうぞ」
えええーーー?
いいのぉ〜?
お寺の鐘は突いたことはありますが、除夜の鐘を突くのは人生初めてです。
ゴーーーーンン・・・
とてもすがすがしい気持ちになりました。
祈りを込めて突こうと思ったけど、イザとなったら、無心でした。
そんなものかもしれませんね。
そんなこんなで無事に新年は明けました。
その後は親方とカウントダウンTVなど見ながらちびりちびり・・・
寝たのは3時くらいでしょうか。
いい年越しでした。
改めまして
皆様方、今年もどうぞよろしくお願い致します。
ご健康と繁栄をお祈り申し上げます。
0
2009年になりましたねぇ。早いものです。
昨日の大晦日は、というと・・・
朝から台所に立ちっぱなしでした。
今年は気合入れておせち作るぞぉ!と思って。
一昨年の年末は酷い感冒にかかってベッドの上でのお正月。
一応形ばかりのおせちは作りましたが。。。
そう
リベンジですw
母からの助言で30日の夕方から始めたのですが。それで正解。
全部作り終わったのが午後5時頃。へとへとです。。。
それから今年の汚れを落としてきれいになって新年を迎えるためにお風呂♪
さっぱりしたところで夕食です。
年越し蕎麦がありますから軽食で済ませました。
いつも行くスーパーでは普段は見かけない生蕎麦を早めに購入しておきました。
長芋が安かったので、まぐろの漬けとろろをした残りがまだあります。
とろろ蕎麦ですな。ちょうどうずらの卵も2個残っているし。
親方はTVに夢中です。普段見ませんからね。こういう時は楽しいのでしょう。
年越し蕎麦を食べてしばらくしたら・・・
疲れが出たんですね・・・
寝てしまいましたww
起きたのは親方の「後5分で新年だよ」の声。
がばっと起きてTVの前へ、そしてカウントダウン!
5・4・3・2・1
ハッピーニューイヤー!!!
親方と向き合って正座して
「去年はどうもありがとう。今年もよろしく」なんて挨拶したりして。照っ。
ベランダに出ると3軒隣のお寺から除夜の鐘の音が・・・
ゴーーーーーンン・・・
いいもんです。
ちょっと行って観てこようかって事になり行きました。
そしたら
「どうぞ どうぞ」と甘酒を振舞ってくれるではありませんか。
おまけに
「まだ鐘突いてないでしょう?どうぞ」
えええーーー?
いいのぉ〜?
お寺の鐘は突いたことはありますが、除夜の鐘を突くのは人生初めてです。
ゴーーーーンン・・・
とてもすがすがしい気持ちになりました。
祈りを込めて突こうと思ったけど、イザとなったら、無心でした。
そんなものかもしれませんね。
そんなこんなで無事に新年は明けました。
その後は親方とカウントダウンTVなど見ながらちびりちびり・・・
寝たのは3時くらいでしょうか。
いい年越しでした。
改めまして
皆様方、今年もどうぞよろしくお願い致します。
ご健康と繁栄をお祈り申し上げます。
