11/3はこのところ毎年ナビスコFINAL。清水が優勝した1996年の頃は9月に決勝があったりしたけどこれがだいぶ定着したのかな?
試合の方は千葉2-0鹿島。千葉がV川崎以来の連覇を達成。
協会のせいで監督を奪われてGMも去る事が決まり、リーグ戦も成績が下り坂。そんな中で連覇を達成したってのはかなり価値がある事なのかも。

この画像を見ると千葉サポーターがかなり増えたね。
試合前には黄・緑のチームカラーのボードでゴール裏を埋め尽くしたりホントに増えた。市原臨海の頃に比べるとフクアリっていう素晴らしい器ができて、その前からやっているサッカーも魅力的で、それでサポーターも増えるという理想的な好循環。困難を乗り越えての連覇で更に増えるかも。
清水もこういうクラブを目標に魅力的なサッカーをして、サポーターももっと声を出して迫力のある応援を目指して欲しい。あとクラブの上の方には素晴らしい器である日本平を大事にして欲しいね。そろそろ来年の年間チケットの案内とか来るんだろうけど、また日本平以外の試合があるのかな??そんな事しても地元の方々に振り向いてもらえないと思うけど・・・。


0