代表者会議が開催されました
開幕に向けて下記の通り決定してます
☆新規チーム 2チーム参入
フースバルバンド
代表者を代え若手でほぼ20代の若手で復活です
前のユニホームをそのまま使いたかったから、チーム名を変えなかったんだって
周囲から、あんま信用出来ないみたいな事を言われつつも承認されました
オールドアンブレイス
吉川FCがチーム名を変えて移ってきました
ほぼ40代 昔のアンテクリストだな
歳を取りすぎって突っ込まれながらも承認差れました
☆リーグ運営変更
越谷・八潮・草加・吉川・三郷リーグ
昨年噂された混合リーグになります
16チームを2リーグに分けて行い
順位決定戦を行うようです
グランドは、流通と瀬崎をメインで使用
他の市のグランドは、みんな河川敷なんで
使わない方向で検討するって
ちなみに今年は芝でやれる見込はないってさ
県リーグがみんな使うそーです
開幕は3月26日、4月2日・9日も試合の可能性有り
これは流通を使える状況からの判断で
他地区のチーム、瀬崎の使用出来る状況によっては、
変わってきます
ルール及び組合せ等は、
詳細は3月11日の代表者会議で決まるはず
ちなみに今大会の運営者は、コイケ総帥です
☆ミニサッカー大会
公式戦以外のイベントとして初企画
去年の理事会から議題になってたのが
ようやく実現
3月12日 しらこばと第2競技場
予選15分ハーフ 3試合
順位決定戦 1試合 計120分 4試合
8チーム参加
グランドを2面に分けて
小学生のコートとゴールを使い
8人制で行われます
今回は30歳以上が5人以上出てないと
だめなんだと
ウチは心配いらんね
8人制とはいえ
120分もあるんで、人数結構必要です
開幕前のいい体慣らしになるから
スケジュール調整してしっかり参加して下さい
今回はトライアル
うまく運営出来れば、年に2・3回は開催できるかもね
リーグ加盟チームだけでなく
オープン参加で募っていく予定
社会人サッカー人口を増やす為にって
大義も一応あるんです
以上、会議報告でした
byサガワヴィッチ

0