昨日、代表者会議がありました
リーグ開幕に向けた内容が主でした
☆リーグ開幕
開幕は3月25日の予定
3月10日に代表者会議があり、組み合わせと共にそこで正式決定の予定です
昨年と同じく、他地区混合リーグ
また東部南ブロックってなんのかな?
越谷市11チーム
・桜南・ウエスト・フェニックス・ハイブリッド
・ドリームス・パッカーズ・ウエスト・デスペラード
・オールドアンブレイス・ウィンフィールズ
・スカイフリー・ユーキッス
草加1・八潮1・三郷1・吉川3チーム
計17チームで2代表を決定
・桜南が県3部より降格
・ユニティが解散しました
秘密兵器時代から20年以上在籍してた老舗が撤退
去年、11人集まった試合は3試合だけだったんだと
不戦敗 3試合
人数確保にコイケ総帥も疲れたようです
なおコイケ総帥含め4人がドリームスに移籍
・新チーム スカイフリー加盟
ウィンの10番 いつもバンダナ巻いてる人が代表
元々、草サッカーでずっと活動してたようです
ウィンを円満退団して、加盟してきました
加須、白岡、蓮田、久喜の登録チームが減っておりリーグが組めない為、東部リーグ構想も案として、まだある様子
多分ほぼ全チームが東部リーグ構想に反対
今になってそんな話を出されても困るし、あんま遠くに行きたくないしって事で、断固拒否してくれって事で落ち着きました
毎試合、彩の国カップみたいに移動するんじゃ、疲れちゃうし金も掛かっちゃうから、俺は大反対しといた
また今年も吉川のグランドは避けたいっていう意見が出て、ほぼ全員同意見のようでした
グランドボコボコ出し、道具の移動が大変だし、日陰無いし、近所に買物できる店無いしで、予備日ですらヤダって拒否反応をみんな出してました
☆ミニサッカー大会
昨年同様、ミニサッカー大会が開催される予定です
3月と8月の2回開催を予定
グランドの空き状況を確認の上で、開催の予定
☆選手登録
選手証が発行されなくなります
WEB登録後に選手証が出てくるので、それを印刷するとかして、運用するようです
写真もウェブ上にアップロードしていく形になります
ウェブ主体になるので、スマホでも選手証として試合に挑めるようになります
越谷としてはこれから運用ルールを決めていくようです
本部にスマホがいっぱい並んでも困るかんね
登録手続き方法にかなり変更があるから、予期せぬことが起こるかもしれんね
そんときはご協力の程、お願いいたします
まぁ、事務仕事は俺の役目なんで、面倒くさくなったなぁって思いを軽く愚痴ってみました
なおやる事増えて、日本サッカー協会に支払う金額は変わりません
とりあえず開幕に向けて
ジジイなりに体を作りましょう
byサガワヴィッチ

0