
8月ももう終わろうかという時になって数日夏休みがとれたので遊びに行ってきました。
場所は汐留、ミーハーだよ〜。
来月行く大阪&京都のことをいろいろ調べてたら行きたくなっちゃってさー、カレッタ汐留にある『都路里』←京都で超有名なお茶屋さん
かき氷を食べたのだ。
手前が「特選都路里氷」
抹茶のかき氷にバニラアイス、抹茶アイス、抹茶シャーベット、小豆、抹茶ゼリー、白玉&抹茶白玉が別の小皿でついてきた。
トッピングが抹茶蜜かミルクか選択できる、私は抹茶づくしでいきました。
アイスが濃厚でうまー、小豆がまたうまー。
抹茶は、、、色がすごい鮮やかだったな〜、、、ゼリーも氷も「真緑」なんだよホントに「葉っぱ」の色。
写真奥が友人が頼んだ「鞍馬しぐれ」(カレッタ汐留店のみ、8月限定)
これ一口もらった時「あっ、くず餅の味ー!!!」って思った。
黒糖きな粉蜜を氷にしたそうで。
あっ、だから氷に白い部分がなかったのかー。
これがめちゃくちゃおいしい。
上品な甘さなの。
バニラアイス、小豆、ほうじ茶ゼリーがのってた。
白玉2種別添は「特選都路里氷」と同様。
お茶屋さんにこんなこというの申し訳ないけど抹茶以外のものがすごくおいしくて肝心の抹茶の印象が薄かった。
これは私の舌には上品すぎたのか、私が抹茶の味がわからないからなのか?
自分の好みを言わせてもらえばもっと苦味ばしっててもよろしくてよ。
ちなみに開店25分前に着いたら行列無し、店内でパフェの撮影(たぶん雑誌に載る)してた。
開店10分前に戻ってきたら10人くらい行列してた。
周りを見るとパフェ食べてる人が多かった。
でもこれで「一度は食べてみたかった」もののひとつが味わえてよかった。
カレッタ汐留ができる前からこのかき氷のことは「夏の京都特集」なんかで知ってて、でも夏の京都なんて暑がりの私にゃ死んでも行きたくないところで幻に終わるはずの味だったのよー。
9月に京都行ったらさらに甘味食べまくって来る予定。
楽しみ〜。

0