土曜日はフジテレビ739で朝6:00〜1週間分のプロ野球ニュース再放送を見るのが恒例、、、ほとんど寝ぼけてますが。
8:00〜マリナーズ戦をやはり寝ぼけながら見る。
11:00〜ヤンキース戦を一応つけつつ、ネットのgamedayでエンジェルスvsWソックス戦を観戦。←ダーリン先発なのだー!
、、、1回から点取られてます、2点。
打線好調のWソックスなので速攻逆転してもらったけど防御率は今日もすごいことになりそうです、3回終わって3-8でリード。
映像が見れないんでなんとも言えないけど今日は制球が定まらないみたい、ボール先行で苦しんでる。
なにがなんでも5回まではもってくれー、勝ち星だけはあげてくれー、、、っていいのかそれで。
Wソックスのサイトのトップページのダーリンの写真がかっちょよくてメロメロなのでま、いっかー。
ダーリン、結局7回裏にノーアウトでランナー出したところで交代、3失点でした。
これでも防御率よくなるあたり、、、(涙
しかもリリーフ陣打たれております、、、(涙
エンジェルス5ー8Wソックス(ダーリン4勝目)
Wソックスのサイトでチェックしてきたっす、ダーリンの防御率5、86。
んで、ベネズエラ出身のMLBピッチャーで最多勝になったらしい。
↓私の訳が間違ってなければ
『Freddy Garcia became MLB's winningest Venezuelan-born pitcher.』
2:00〜阪神vsヤクルト、甲子園。
1回裏、さっくり3凡。
2回裏、1アウト1、2塁のチャンスも後続凡退、残塁。
同じ無得点なら1回と2回、どっちの攻撃の方がマシかな〜、、、ってそーゆー問題ではなくって。
とっとと点とれって言ってんのよぉ



3回裏、赤
★ヒット、藤本内野安打の間に好走塁でノーアウト1、3塁。
シーツ打った瞬間にわかる3ランホームラーン



は〜〜〜、やっと点入った。
金本&今岡は凡退、、、。
4回裏、1アウトからとりたにー!がエラーで出塁するものの矢野併殺打、結局3人で終了。
5回裏、1アウトから赤
★ヒットで出るも後続なし。
阪神の先発安藤は毎回のように先頭打者を出すし、危なっかしい割にはゲッツーのあとにヒット出たりで何故か点は取られないんだな。
野手もしっかり守ってる。
今のうちにもっと点とって突き放すのよう。
3点じゃ不安だよー、またじわじわ追いつかれて気付いたら逆転なんてのもういやだよー。
6回裏、2アウトから濱中ヒット、とりたにー!内野安打で出塁もそのまんま残塁、こらこら。
7回表、この回から安藤に代わって金沢。
今日もいやな予感が当たって、、、もういやっ、青木に同点3ランくらう。
おまえは1イニングまとも抑えられないのかーっ!(にぎりこぶしぷるぷる)
7回裏、ヤクルト先発川島から代わった五十嵐、ストライクが入らない。
代打『いすけ』、赤
★に連続四球。
五十嵐→『わたしのストライクゾーンど真ん中』に交代、あら素敵な防御率。
藤本送りバント成功、阪神応援団のチャンスマーチが甲子園に響く。

どどどんアンディ、どどどんアンディ、KO!KO!スワローズ

シーツ四球で1アウト満塁〜。
『わたしのストライクゾーンど真ん中』→高井に交代。
金本ピーゴロで「うわーっ、終わったーっ(泣」と思った次の瞬間、高井がホームにとんでもない悪送球

赤
★まで帰還、2点ゲット。
しかし、1アウト1、3塁で『併殺打王』に回ってしまった、、、。
やめてね「10号」なんて打たないでね。
1塁ファールフライだった、、、1アウトだけでよかった、ほっ。
濱中に繋がる、がヒット性の当たりをショート宮本に好補される、残念。
8回表、藤川はさすがに安心して見てられる。
8回裏、とりたにー!2号ソロホームランで追加点、7回のエラーのおわびですぅ。
矢野ピーゴロ、関本ヒット、赤
★三振、藤本センターフライ。
9回表、久保田さくっと三凡、、、とはいかず(笑)「あと1球」コールの中、四球1個出してじらしてくれるが三振で終了〜。
勝ったよ、、、疲れたけど勝ったからもういいや。
なんで同点3ラン打たれた金沢が勝ち投手なのかわかんないけど、もういいや。
、、、なんでシーツがヒーローインタビュー受けてんだろ、、、思い出せないけどもうどうでもいいや。
勝った〜、やった〜。
阪神6ー3ヤクルト

0