
スポーツ新聞見たら13:00〜横須賀スタジアムでイースタンの試合、湘南シーレックスvsヤクルトをやるとあったので散歩がてら行って来ました。
爽やかなデーゲーム日和

になったしね。
交通費かからないしね。←30分くらいかかるけどなんとか歩いていける
当日券は1000円なんだけどサイトでチェックしたところ「シーレックス友の会」てのに入会すると入会金500円で無料チケットを1枚もらえるらしい。
お得なのでそれ入ろうとしたら「本日は横須賀スタジアム今期最後の試合なので無料なんですよ」言われた。
入場料もかからない、なんて手軽なレジャーなんだ(感動)
うきうきと入場して座席を目指して通路歩いてたら向こうから湘南シーレックスのマスコットの着ぐるみがやってものすごくびっくりした。
「うわあっっ!」って声を出してしまった、、、だって耳に『ヒレ』ついてるし、鮮やかに青くてせまい通路ですれ違うとホントに怖かったんだもん。(うしろ髪も長いし〜

)
中日のドアラに通じる怖さがあるな、あいつには。
湘南シーレックスのマスコットだから名前は「シーレ」くんか「レックス」くんに違いない!と思ったら『レック』くんだった、やられたよ。(←何をだよ)
湘南シーレックスのマスコットって実は15人(匹?)くらいいるんだよ。
びっくりだよ。
ほらほら〜←クリックしてみれ
野球チーム1つ分(9人)くらいいるのは知ってて(キャラクターが印刷された市営バスが走ってるから)多いな〜っとは思っていたけど監督やらコーチまでいた。

『横須賀スタジアム』は緑が多くて海風が涼しいです(磯くさいけどね)
試合は4回までは投手戦でさくさく進んでたんだけど5回にヤクルトが2点先制。
その裏、湘南反撃、同点に追いついたあとの勝ち越しは打ち取ったはずの1塁線に上がった内野フライを捕手が突っ込み過ぎて1塁手落球(記録はエラー)ランナー2人生還というお粗末なものでした。
だから2軍なんだよっ

その後3ランも出て湘南楽勝ムードで最終回、マウンドには1軍で先発もしてた吉見が上がって万全か思ったら、、、2点返されました。
だから、、、

(あと略)
湘南シーレックス7ー4ヤクルト
今日、初めて2軍の試合見て気付いたこと、、、『2塁塁審がいない!』
審判が3人しかいないのだ。
高校、大学、社会人、プロいろんな試合見て来たけどこれは初めてだった。
で、ランナーいない時や1塁にランナーいる時はは通常の位置にいるんだけど、2塁にランナー出ると1塁塁審が2塁手と投手の間に移動してジャッジ。
1、2塁にランナー出ると3塁塁審が遊撃と投手の間に移動してジャッジ。
、、、じゃあ満塁になったら?
上と同じ「3塁塁審が遊撃と投手の間に移動してジャッジ。」でした。
目が行き届かなくて不安じゃないかなーとも思ったが、みんなでよく見てカバーしてる感じで緊張感があって見落としがなくてかえっていいかも。

『試合終了後のあいさつ』レックくんもいるで〜

『横須賀スタジアム』入り口、このバスかっこいー
入場する時に番号を書いた紙をもらって抽選でなんか当たると言われたのに当たった。
(観客の2割に当たる)
トートバッグとポスターがもらえると言うのだが、、、。

『う、う〜〜〜ん、、、。』トートバッグ、、、。(レックくんつき)
そしてこの引き換えに球場の外にある『友の会のテント』に試合中に来いと言う。
はずれた人にも先着でなんかもらえると言うので民族大移動、長蛇の列。
球場に湘南ファンほとんどいなくなったんじゃないの〜?
はっきり言ってはずれた人の方がいいものもらってたような、、、。←2軍選手のメンバー表だったかかなり厚みの有る豪華本
横浜スタジアムの1軍の試合でも開催されてるダンスコンテストが横須賀スタジアムでも行われた。
しかし、商品は『追浜エルシャンテのお食事券』って、、、地元密着過ぎて泣けた。
ってか地元の人以外は知らないんじゃないか〜?エルシャンテ。
初めての2軍の試合、人少なくて気楽で自由でほのぼのと楽しい観戦でした。
しかし、選手はいつまでもこんなところではりきったり、声援もらったり、キャラクターグッズ出してもらってないで早く『上』で活躍しなさいよー!

0