1月恒例の
キルト展を見に東京ドームに行ってきました
前売りよりお得なペアチケットなるものがあると聞き、それをゲットしようとしたら
なんと連れがチケットを当てた

でかした!えらい!ありがとー
水道橋で合流してまずは腹ごしらえに「
かつ吉」へ
初めてのランチタイムだったのでランチメニューを選びました

私は「若鶏の生姜焼定食」
柔らかいお肉に生姜が効いてます

連れの「盛り合わせフライ定食」(ひれかつ&かきフライ)

ランチにも定番のしそご飯、赤出し、(写真には写ってませんが)野菜サラダがついてきます
たっぷり食べてパワーつけていざ東京ドームへ
日曜日にNHK-BS2で会場から生中継で紹介されたのを録画して予習したところによると、「赤毛のアン」をテーマにしたブースがすごいらしい
すべてを布地で表現って、、、できるものなのねととにかく感心
感心しすぎて庭の写真撮り忘れてるって自分

花を1個1個作ったルピナス、庭の芝、つくし、たんぽぽ、しろつめくさ
ランチセット、アンの部屋、真っ白なオーナメントで覆われたクリスマスツリー、、、なんも撮れてない

かぼちゃは撮ったどー

秋の芝、葉っぱももちろん布地でできています

じゃがいもも撮ったどー

実は私はこのじゃがいもが一番気に入ってたのでこれだけは忘れませんでした
リアルだよねー、テレビで見たところによると4枚布地を縫い合わせてあったようです

ベンチにいたリス
鳥と共にあちこちにいました
木の実をちゃんと持ってるの、しっぽの♡柄もかわいい

今年もキルト作品はどれも制作者の熱いメッセージが伝わって来る素敵なものでした
これは野球好きな息子さんを思い作られた作品
大きな作品で一部しか紹介出来なくてごめんなさい

和風の古布で扇を表現した作品
こちらもとても好みでした
あああ、キルト大賞もすっかり撮り忘れている

絵はがきも買ってこないし

今年のキルト大賞は見た目はオーソドックスなものでした(すごい細かくてきれい)
個人的には創作キルトの1位、グループキルトの2位の作品が好みでした
最近はミシンキルトの作品が多いですね
キルトの出来るミシン、、、憧れではありますがうちにはすでに3台(たぶん)ミシンがあるのでこれ以上増やせないしな〜
宝くじ当てたら創作部屋を作ってキルト制作したい
、、、そんなことを考えた時もあったな、、、(遠い目)
約2時間立ちっぱなしで見学した疲れを癒し、ちょっと早い誕生日祝いのケーキを食べに神楽坂
「アミティエ」へ
ここにはルリジューズがあるという情報をゲットしていたのだ

お店に入るなり目に入ってきたピンクのルリ

か、、、かわいいっっ
ぷるぷるするほどかわいい、超かわいい
遠路はるばる雨の中やって来た甲斐がありました

ルリをイートインするの初めて
いつもなら手づかみでぱくっとやってしまうのですがナイフとフォークが出てきたし
半分に切ってみました
しっかりした生地の中には甘酸っぱいピンクのフランボワーズのクリームがつまってます

お茶を頼んだらおまけについて来た花型のサブレ

お土産に買った焼き菓子など
帰りは神楽坂を飯田橋まで延々下り、新宿に出ました
まだまだ寄らねばならないところがあるのよー
それは新宿伊勢丹で昨日から始まった
サロン・デュ・ショコラ
前から存在は知っていたけどこの日がデビューです
自分は単なるチョコ好きで
チョコマニアの知人受け売りの知識しかないし
雰囲気に圧倒されちゃうんじゃないかとちょっとドキドキでしたが、「ちょっと(いやかなり)高級」で「試食がいっぱいあって」「制作者がそこにいる」デパートのバレンタインチョコ売り場って感じでしょうか
平日、2日目の夕方ということで噂に聞いていたほどの混雑もありませんでした
ショコラバー(好きなチョコ3個&ドリンクをイートインできる、1050円)も2〜3人が待ってるくらいだったので並んでみました
しかし、30種以上あるチョコからどれ選んでいいのか悩む悩む

人におすすめ聞いたところで好みがあるもんだし、自分の舌でお気に入りを探すしかない
とりあえずお酒入ってるのとフルーツものは除いて
ビター中心に選んでみました

こんな風にトレーにのってチョコがやってきます

まずは1個目
「、、、」
「こんなもんかなー」といった印象

チョコマニアの知人お気に入りがイルサンジェーと言ってたからどんなのかなーと思って(早くちゃんと自分の好みで選べるようになりたい)
でも1個目に比べて「これはっ」と『くる』味でした
ココナツさくさくです

ヘーゼルナッツがビターチョコでサンドされてます
これもしっかり『きました』
んでショコラバーのあと、気に入ったチョコをショップに見に行ったわけですが
イルサンジェーのノワデュココは10個入りアソートにしかなくて、そのたった1個のために4200円(!)は払えないなーと諦めて

(このアソートは大人気でWEB通販では連日売り切れのようです)
他もお店にいくと試食を次から次から出してくれて、、、
それだけでもう「チョコいっぱいです〜〜〜」になっちゃって
アンリルルーのキャラメルだけ買って帰ってきたヘタレです

アンリルルーのアイスもすごくおいしそうだったのに〜

まだまだ修行が足りません
今日の収穫:私はナッツ&ビターチョコの組み合わせが好きらしい
しかし、ファミマのピーナツチョコを冷凍庫でがっちがちに固くしてぼりぼり食べるのが好き、、、とか言ってるうちはチョコマニアにはなれそうにないなー(涙

0