
外出から帰ってテレビをつけたらNHKBS-1で日本が優勝したノルディック複合の再放送やってた
ちょうどクロスカントリーが始まる所、これ見たいと思っていたのでうれしい、即録画
多少カットはされていたが壮絶な接戦を見ることが出来た
クロカンてずっと全力で走りまくるのかと思っていたが、実は競輪のようにスピードを落として「お前先に行けよ」「お前こそ行けよ」と駆け引きがあるのね
これあんまりやると遅い選手に追いつかれたり抜かれたししないかと心配になる
それにしても日本

が!
ジャンプは得意だけど走るのは苦手だと思っていた日本人選手が走りで逆転優勝するなんて
接戦で勝てる強い精神力があるなんて
本当に驚いた

仕事中にニュースで聞いた時は「ジャンプで5位」だったので表彰台すらまったく期待してなかったのに、、、ごめんね
その後『

優勝

』の一報が入って「うそー!!!

」とみんなで叫んじゃった
あああ私がものすごいお金持ち

だったらスポーツがんばってる人たちにガンガンつぎ込むのに育てるのに施設作るのにー!

21:00~テレビ東京、『出没!アド街ック天国』で横浜弘明寺を特集
弘明寺は、親戚がいる、弘明寺商店街が通学路だったことがある、高校時代の友人のほとんどが住んでいた、など子供の頃から縁がある街なのでこれは見逃せない
夕方気付いて見忘れないように番組予約をして、友人知人に知らせようとした矢先弘明寺在住の友人から「見てね」とメール

がきた

タイムリー
さて、紹介の仕方にはいろいろ不満もありましたが(なんで藤方がこんなに順位低いのよーとか、斉藤由貴ちゃんは弘明寺商店街じゃなくドンドン商店街だろーとか)懐かしく楽しめました
桜が咲く頃にはまた行けたらいいな、いや必ず行くよー
私にとって『弘明寺』とは
1、夢のように綺麗な大岡川沿い桜並木のライトアップ
2、今は無き母校(泣

)の間借り校舎
3、大好きな「鬱金」と言う名の八重桜
これ
4、正月にお参りに行ったら誰が引いても大吉しか出なかった弘明寺観音の超ぬるいおみくじ
(


正月から大凶バンバン出る川崎大師のおみくじ)
5、おでん種売ってるお店、選ぶのが楽しい
6、藤方(豆腐屋さん)
7、猫がいる洋服屋さん
8、行列が出来る屋台のお好み焼き屋さん
9、行くたび喧嘩したがその後仲よくなったハマコピーのおっさん
10、豆餅の切り落としを売ってる和菓子屋さん
11、パーラー「泉」のフルーツまみれのデザート
12、親戚がキロ単位で肉買って鉄板焼きした鶏屋さん(我が家はまったく肉食いではないので驚いた)
13、どこに行くにも坂がきつい

14、駅前の超安い花屋さん
15、こうふうえん
16、バス停が2〜3個あったと記憶している友人が住んでたマンモス団地
やべー思い出ありすぎだわ
そういえば弘明寺駅の青く光るホームは紹介されなかったなー
自殺防止らしいからイメージ悪いのかな

0