北海道2日目
これを言うと驚く人がいるのですが北海道でも「北海道展」ってやってます
札幌にいながら北海道中の美味しいものがゲット出来るのです
内地に来ない(是非来てほしい)お店もあるので楽しみに行って来ました
札幌東急の催事場にて

『ハセストの焼き鳥弁当』
一度食べてみたかったんです
函館の
ハセガワストアというコンビニで売ってる名物のお弁当でいいのかな
焼き鳥じゃないのに焼き鳥弁当(ホントは豚バラ)
「並」「塩」「うま辛」の3種類の中から「うま辛」を選択
確かにうま辛なタレと間に挟んだネギがアクセントになってなかなかイケます

『あげいも』
焼き鳥弁当を買う行列がお店の幅を超えると他の場所に移動させられます
そこが「あげいも」のお店の側で
おじさんがズンドウいっぱいのタネを作って丸いじゃがいもをぽいぽい入れて衣つけては揚げてて、できたてをおばさんが売ってて
最初は買う気なかったのですが見てるうちになんだかとっても食べたくなってしまった
で、まんまとハマって買って来ました
ホテルに戻ってもまだほかほかでおいしかったです

『コンベルサシオン』
また札幌大丸地下の「レ・リシェス」に行ってきました
写真上がコンベルサシオン
これもポンヌフと同様の伝統的なお菓子(パン?)でこれも食べ比べをしてみようと買ってみました
写真下は、、、名前忘れてしまった

ケーキは野球の試合が終わってから買いにこようとこの時は見送る
昨年は試合がのびて夜になっちゃったけどまあそんなことはめったのないだろうし、、、と思ってたら!
今年は延長12回引き分けですとー!!!
さらに球場から出るのに超混雑で出られず、雨の中駅までの道も人でぎゅうぎゅう
デーゲームだったはずが札幌ドームの最寄り駅から地下鉄乗ったの20時、、、
大通に着いたらオーロラタウンのほとんどのお店のシャッターが下りてて

コンベルサシオンの食べ比べをするはずの札幌グランドホテルのベーカリーショップも閉まってて
もちろんデパートはすべて閉店
ケーキ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!


時間は前後しますが、午前中に札幌に出た時にある場所に長蛇の列
「また生キャラメルか」、、、と思ったらやっぱり花畑牧場の生キャラメルでした
札幌駅そばに花畑牧場のお店が新しく出来ていました
キャラメル始めいろんな商品が買えて、生キャラメルかけたアイスや私の好きなソフトクリームもイートインできます
夕方のこのこ行ってもすべてのキャラメルが揃ってました
いつのまにか「ハスカップ味」や「夕張メロン味」なんてキャラメルも出たのね

0