前回ランチタイムに行ってイマイチだった
新宿高野の今度はデザートビュッフェに行って来ました

フルーツてんこ盛り

今日は苺

があったどー

デザートてんこ盛り

真冬なのにゼリー、ムース系が多かったです

手前:サラダ
奥:抹茶と黒蜜のクープグラス

これおいしかった〜
しっかり抹茶ゼリーは抹茶の、黒密ゼリーは黒蜜の風味があってここにも苺とあと最近出なくなってたブルーベリーが入ってました

そしてこれが

予約特典の苺パフェ

まさかこんな本格的なパフェが出て来るとは思わなかった

さすがフルーツ専門店のパフェだけあってフルーツメイン
生クリームは最小限なのがうれしい
下半分はゼリーですがその中にも苺が入ってました

裏側にはツートンカラーのアイスクリーム

あまりにボリュームありすぎて当初の目的だった「苺のミニパフェ」「苺のクレープ」までたどり着けず

悲しい

でもパフェおいしかったからいっか〜
はっきり言ってランチよりデザートビュッフェおすすめです、予約を忘れずに
新宿では京王で福井展、小田急で北海道展が開催されていたので寄るつもりでしたが食べすぎと疲労で断念
丸井本館のル・プチメック東京でパン買って帰りました

『バゲットリュスティックサンド』
一度ここのバゲットが食べてみたかったのでバゲットを使ったシンプルなサンドイッチを選びました
ハム、チーズ、レタスが挟まってます
落ちたチーズのかけらをまず食べてみたのですがこれがもう



しっかりスモーキーで日本のチーズじゃない味がしました
表現は悪いけど石けん薄く削ったようなチーズでした
ホントここのサンドイッチの具はハズレがなく美味しいわ

『ブリオッシュ・ショコラ・エレール』
具の入ったブリオッシュに「チョコレート」「ホワイトチョコ&クランベリー」「ホワイトチョコ&アプリコット」の3種あってこれはその真ん中のやつです
ふんわり柔らかく甘かった

『じゃがいもパン』
じゃがいもの含有量がすごいみたい
でも単にじゃがいもだけじゃなくて複雑な味がしました
ところどころ塩っぱいのはアンチョビ


舌にまったく自信がない

『ドライトマトと青カビチーズのセーグル』
未食のためコメントなし

新宿からの帰りは通勤ラッシュと重なり乗り換え3回はキツイな〜と思った所に『逗子行き』の文字が
初めて新宿湘南ラインという電車で逗子まで出て戻って来ました
交通費はハンパなくかかったけど

座って大相撲見てトモコレやりながらの帰宅は速くて楽でした

0