最終日です
今日も爽やかないい天気で「帰りたくないー」
「夏が終わって涼しくなるまでここにいるー」と叫びたくなりました
それくらい理想的な天気の3日間でした(初日除く)
ホテルをチェックアウトしてまずオーロラタウンにある
さっぽろスイーツカフェへ
昨年はまだなかった札幌中のおいしいケーキが買える&いただけるショップ
お店は月毎に代わります
今回絶対来たかった場所ではありますが、、、
いざ来てみると正直これといって自分好みのケーキには出会えず

でもここにもあった『コーンヴェリーヌ』
こちらは「べんべや」のではなく「
ステラ☆マリス」のもの
『さっぽろスイーツ』って仕組みが面白くて、グランプリ取った作品を基本抑えた上でそれぞれのお店の個性を加えて商品として売り出すのです
そして、今日から今年の『
さっぽろスイーツスタンプラリー』が始まったのでした
これは購入直後に大通公園のベンチでいただきました
こちらの『コーンヴェリーヌ』は下にチョコレートクリームがいたり、とうもろこしの風味も「べんべや」のものより強く感じて好みでした
ところで、ひとつ言いたい
これ買いに行った時、お店の前にテレビクルーがいて取材中、通りに面したショーケースが見られない状態ではっきり言って邪魔
まあこちらは買う物も決まってるしさくっとゲットしてさくっと去ろうとしたら

テレビカメラがなんの断りの一言もなく商品受け取るこっちをなめるように映し始めた
ちょっとちょっとーなに勝手に人のこと撮影してんのよ

札幌じゃ駅前や大通公園を歩いているとものすごい確率でテレビ取材の人を見るけど
人の許可無しに撮影するのは失礼じゃないのかっ当たり前なのかっ
非常識な行為にブチキレっす



怒りを静めるためにさらに口直しを
札幌エスタ地下のたいやき
これはいつものと違って新作の「白あん」です

爆睡しながら快速エアポートで新千歳空港へ
ここで新しく出来たジェラートのお店発見
「
MILKISSIMO」のトリプル
『ビアンカチョコラータ』ホワイトチョコ
『ハスカップノルド』美しい深紅のハスカップジェラート
『ヨーグルトフラーヴォ』ヨーグルトに練り込まれてるのは見かけからトマトだと思っていたらハマナス(ローズヒップ)でした
色的にもいい取り合わせだったと自画自賛
濃厚すぎずあっさりすぎず、とても食べやすかったです
フレーバーも北海道独自の物が多く北海道展などで関東にも是非来て欲しいお店です

お土産に購入「
べんべや」のクッキー
左上:オレンジ
中上:抹茶
右上:ラムレーズン
左下:アーモンド
右下:ヘーゼルナッツ
1枚がとても大きくて存在感あります
しかもかなりおいしいですこれ
他にもたくさん種類あったしまた行ったら買って帰りたいです

毎度おなじみ「
北菓楼」の『開拓おかき』
私の好きな「いか」が「松前いか」と名を替え数量限定品になってる

なんでよ、今までので良かったのに
あちこちでパクり商品が売られてるので高級化をはかったのか

入ってる「おつまみ」がイカジャーキー風に変わっちゃったのがちょっと不満

「佐藤水産」の『石狩鮨』(サーモン、かに、いくら)
写真は撮らなかったので紹介しなかったのですが、今回の旅で最初にいただいたのはおなじ佐藤水産のおにぎりでした
締め(帰宅後の夕飯)にいただきました
今年もいっぱい美味しいものに出会えました
次いつ行けるかわからないけどもうその日を目指して情報集め中
がんばってお仕事しよう

0