
久しぶりに世田谷のパン屋さん「パリの空の下」に行って来ました
お目当ては美味しいサンドイッチだったのですが、他にも見たことないものがいっぱい

『ショコラ・ピスターシュ・オランジェ』
こりはもしかして雨の日

限定パン

今日は雨降ってなかったけど何故かありました
梅雨時には何度行っても会えなかった幻のパンです

キュートな断面

きゅーっと(シャレではない)冷やして締めて半分
焼いて熱々にして半分
食べ比べました
チョコはやっぱり冷えてた方が好きかな
オレンジの香りで美味しさ倍増

『ションソン・スリーズ・サンク・エピス』
この形の物はレモンパイと、バラの香りの生地&中身がルバーブのをいただいたことがあります
ここのパイ生地が好きだし、なんやら赤い物が入ってるらしくとても楽しみです

追記
このいい香りは、、、=大好きなリンツァートルテ
と一旦結びついてしまったら

頭の大部分を占めてしまって(頭の中にでっかいリンツァーさんがどーんと居座ってると想像して下さい)
他の物を感じることができなくなってしまった〜
なんでパイなのにリンツァーさんの味がするんだろう、、、とぼーっとしてる間に食べ終えてました
赤いのはさくらんぼ

だそうです
みみっちいようですがはらっと落ちる薄皮のようなパイのかけらもしっかり指先にくっつけてひろっていただいてます
かけらも美味しいんだよー
(アイスのふたの裏、シウマイ弁当のふたの裏にくっついたご飯粒も同様)

『パイナップルのコンフィチュール』
パイナップルってジャムになるんすかー

とてもかわいい黄色で思わず買ってしまったー
(お店にいっぱい並んでるのめちゃくちゃかわいい)
私ジャムほんとは苦手なのにー
ヤバいまた瓶がふえるー

追記
開けました、食べました

トロトロではなくしっかり固いです
ゼリーより寒天に近い感じ
スプーンですくって焼きたてバケットにのせても形はそのまま
想像してた以上に甘いパイナップル

の香りが漂います
すごい幸せになります

写真撮れって

いつも食べるのに夢中

さらに追記
写真を撮りました

プレーンヨーグルトにのせてみました
果実の甘さが引き立ちます
ジャムが苦手な私に昔「おいしいジャムはね〜、瓶に指突っ込んでなめたくなっちゃうのよ〜」と言ってくれた人がいました
ハスカップのジャムは中身が少なくなったら水入れてシャカシャカしてジュースにしましたが、今回は思わず指突っ込んでしまいました
瓶の上の角のところがスプーンじゃすくえないもんで

、、、誰も見てないからいいよね

さて、これはなんでしょう
このかたちでお店で売られていました
中には入ってるのは

『ポンム・シュルプリーズ』

丸ごと1個りんごが入ったずっしり重いパイです
夏にアップルパイってあり

と驚きましたが
夏に長野でりんご狩りしたことあるな〜
密封されてて多少日持ちがするそうなので開封はのちほど
、、、ってあれ

私アップルパイも苦手じゃなかったっけ

追記
開封しました

『半分に切ってみました』

『さらにカット』

『さらに』
こちらの断面もキュートで絵になるかわいさです

アップルパイが苦手な理由は煮たりんごの頼りない食感と甘さなのですが
こちらにはそれがない
しっかりしたりんごは噛むとしゃりしゃり、じゅわ〜っとジューシー
ヤバいっおいしいじゃないですかー
りんごを包んだパイ皮は塩がきいてます
茶色い詰め物はお酒がきいてますすごいきいてます
お酒の適量が135mlビール

1缶の私は1きれ食べただけでどきどき

はくはく

ちょっとずつ大切にいただきます

この日はでかけたついでにこちらもいただきました

都立大学「ちもと」の『おまかせ』
さすがに今日は三軒茶屋からは歩きませんでしたが、帰りによりました
とても魅力的なかき氷があるとの噂を聞いたので
噂はホントでしたー

お店は駅近く、都会のど真ん中にあるのに中に入ると雰囲気はまるで京都
『おまかせ』はいつか京都でいただいた「あんみつ氷」のようでした
涼しげな透明のトレーに冷たいお茶とともにのって来たかき氷はすげー高さ

しかし、京都のかき氷で鍛えたかき氷マニアの私にはこのくらい「普通」よ

ミルクと抹茶のツートンカラーがおしゃれです
上から横から食べ進むとやがてお宝がざくざく出て来ます

暗くてよくわからない画像ですいません
寒天、緑の寒天、こしあん、粒あん、白玉、緑の白玉(かな〜

)、栗、栗かと思って食べたらなんか甘酸っぱかったもの、八雲もち、あと食べたことある味なんだけどなんだかわからなかったものが2種
、、、この辺冷たくて舌がわけわからなくなってました

私、氷だけはえらく食べるの早くてまだ溶けないうちに食べきってしまうので

もちっとゆっくり氷が溶けるの待ってたらよかったかなー(たぶん出来ない)
和菓子屋さんだけあってとにかく粒あんがおいしかった
先週、名古屋でいただいた『赤福氷』と比べたら申し訳ないのだけど、抹茶蜜が苦すぎず甘すぎず、上品なこしあんもほどよく氷に溶ける感じが好みでした
これから夏に1度は食べたい味になりそうです

0