
19〜21日、名古屋に行って来ました
久しぶりに初めてのお店を訪れてみました
伏見、御園座近くにあるうどん屋さん「五城」(情報は
こちら)
歴史を感じるお店でした
お客さんも歴史を感じる

年配の方が多かったです
地元に愛されてるって感じでした
いただいたのは

『天ぷら味噌煮込みうどん』
土鍋ではなく鉄鍋でした
天ぷらは海老、茄子、しそ、かぼちゃ
具はねぎ、白菜、あげ、かまぼこ、鶏肉、卵
野菜多めがうれしかったです
初めて某所(名古屋ではない)で「味噌煮込みうどん」食べた時、味噌味のきつさとうどんの固さに衝撃を受けて以来ちゃんとお店でいただいたことはなかったのですが
美味しいお店で食べるとホントに美味しいのね
味噌味はまろやか、最初は固めの麺が小さな器にとっていただくたびに表情を変えるのが楽しい
ちなみに私がいただいたメニューは略して『てんにこ』
ランチ限定のご飯付きメニューは『にこてい』(=味噌煮込みうどん定食)
と呼ばれていました
、、、かわいいっ
こちらのお店は夕方までの営業でなかなか訪れることが出来なかったのです

が、うれしいことにこのたび夜の営業もはじめたそうです
それでも20時までなのでなかなか行けそうにありませんが
先月「ぴよりん

」をゲットした名古屋駅構内にある喫茶店
カフェジャンシアーヌJR名古屋駅店(情報は
こちら)
今月も寄りました
すると

『

ハロウィンぴよりん』がいるではないですか
うお〜〜〜〜〜っ
かわええ〜〜〜〜〜〜っ
中はかぼちゃプリン

お供はお化けのクッキー

同じお店で『

モンブラン』も買ってみました

『

紅芋カシス』も買ってみました
その名の通りさつまいもの甘さとカシスの酸味がナイスなバランス
先月も思ったけど
なんで今までここを素通りしてたんだろう
デパ地下のケーキ屋さんより好きです
残業で遅くなってデパート閉まったあとでも買えるし
ありがたいお店です

『紅葉ういろ』
秋の限定品
抹茶のういろにピンク、黄色、白、小倉などの色とりどりのういろがちりばめられています
帰りにタカシマヤの地下で「ラスト1本」をゲットしました
このういろは初めて名古屋に出張で来た時に見つけて
美しい姿にひとめぼれ
以来、「
虎屋ういろ」のファンになったのでした
久しぶりに買ってみました
いまでもやっぱり好きです

0