3連休明けだし、雪降ったあとだし、新年あけて2週間過ぎたし
今日あたりすいてるんじゃないかと思ってでかけました

線路にはまだまだ雪が残ってます
とりあえず鎌倉のあのお店に直行



鎌倉のジェラート屋さん「ジェラトリア・イル・ブリガンテ」
ちょっとご無沙汰でした

山:

いちごミルク
湖:

タヒチ産バニラのカスタード
いちごミルクは初めて見ました
いちごだけのジェラートよりまろやかです、なにより春

を先取りしたような淡いピンクがきれいです
そして、カスタードはあいかわらずバニラが素敵に香ります
この組み合わせはおすすめです
いちごミルク&ジャンドゥーヤノワールもおいしそう

ジェラート食べるにはまだちょっと寒かったのですが、シェフいわく「今日はジェラート日和」だそうです
湿度や温度って大切なのね
久しぶりにお店行ったらチョコレート

のタブレットを売ってました
試食を2種類(エスプレッソ&75%)いただきました
食感が面白いの
日本のとろけるような滑らかな舌触りのチョコとは対極にあるような砂糖のザラザラ感が残る面白いチョコでした
エスプレッソは口にするなりコーヒーの香りが口に広がるし
種類もいっぱいあって、私の大好きなジャンドゥーヤも仕入れる予定があると聞いてわくわく

この日、お店にあったピスタチオや100%のブラックチョコレートも気になってます
美味しいもの食べるのもいいけど
やはり、鎌倉に来たらお参りしないと

ってことで続いて鶴岡八幡宮へ

お正月には混みまくりで近寄る気にもなりませんが、この日はすんなりとお参り出来ました
おみくじひいたら「吉」でした、よかった

それに載っていた歌がとても気に入ったので持ち帰りました

他に書いてあることも希望に満ちたものだったので、先日川崎大師で凹んだ気持ちも復活しました
時々眺めて励まされようと思います

鎌倉も雪が結構残っていました
ちょっと雪国気分を味わえます

太鼓橋に積もった雪に

日差しが当たってきれいでした

帰りはいつものように逗子のパン屋さん「エス」に寄りました

季節のフルーツのデニッシュは

いちごになっていました
表面の3切れの他に中にも大きないちごが1粒隠れていてびっくり

あいかわらずこちらのデニッシュは生地さくさく、カスタードクリームもとても好みです
あとバタールを1本買いました
ずっと細いバゲットが好きだったのですが、最近こちらの太めのバタールにハマっています
表面かりかり、中もっちり&しっとりなのです
撮らずにカットして食べてしまったので写真なくてすいません



0