
今日はバレンタインデー
おいしいチョコレートを食べる日です

えっ、私なにか間違ったこと言ってる

言ってないよね
私の大好きなクリスチャン・コンスタンもグイド・ゴビーノも日本から撤退したって噂だし

今年はささやかなもんです、はい

「ドゥバイヨル」さんの『シトロネット』
ひさしぶり〜〜〜

以前は名古屋タカシマヤや札幌大丸で好きなものが好きなだけ量り売りで買えたので
ハマってたのですがどちらも撤退しちゃって

バレンタインのイベントでおみかけしてもバラ売りがなくセットものばかりで
「ドゥバイヨル」さんのチョコはピンポイントで『ロシェノワール』と『シトロネット』だけが欲しい私としては手を出せずにいたのです
それが今年は単品箱がある〜

横浜そごうで発見、即買いでした
「ドゥバイヨル」さんはパッケージデザインがとてもかわいくて

袋もピンクだし

女の子のプレゼント

に最適です

ちなみに

『シトロネット』はレモンピールのミルクチョコがけ
他にオレンジピールのビターチョコがけの『オランジェット』
グレープフルーツピールのホワイトチョコがけの『パンプルムース』があって
激甘なんだけど何故かリピートするのは『シトロネット』だけなのです
オランジェットは扱ってるお店多いけどなかなか好みのお店がみつかりません
歯ごたえのある固めのピールを噛み切る感触が好きで
柔らかいピールは許せなくて私キレます

『ロシェ』ってのはチョコにナッツをまぜてごろっと固めたもの
ま、Pチョコみたいのです
『ロシェノワール』はビターチョコ
『ロシェレ』はミルクチョコ
『ロシェブラン』はホワイトチョコね

こちらは「
メゾン・ドゥ・イッテー」の『トリュフオーショコラ』(情報は
こちら)
京都のレストランのチョコです
以前、京都伊勢丹のサロン・デュ・ショコラで試食して一番美味しいトリュフだと思いました
その後、横浜高島屋のバレンタインイベントにも出店するようになり手に入れやすくなりました

今年も変わらぬおいしさでした

「大地を守る会」で購入のフェアトレードのチョコレート
いろんな種類があって、毎年何種類か買ってます
パッケージのイラストも好きです
『ヘーゼルナッツ』
『レーズン&カシューナッツ』
『オレンジ』
あとは

スタバのチョコ系ドリンクとか

ドトールのスパイスショコラとか

ミスドのチョコ系ドーナツとか
まだまだチョコ成分摂取中です〜


0