□「十三機兵防衛圏」の「3時間体験」
アトラス×ヴァニラウェアの「十三機兵防衛圏」。1980
年代の架空の日本を舞台に、滅びの運命に抗う13人の少年
少女を描くアドベンチャーゲームで、個人的にはこの秋冬
最大の注目作。11/28の発売日が待ち遠しくてたまりま
せん。
発売に先駆け、10/30に配信された「序盤まるごと体験版」
を早速ダウンロードしてプレイしてみました。
圧倒的な世界観、謎に満ちたシナリオ、何よりも「ヴァニ
ラウェア」の超高密度のビジュアル。まったく期待に違わ
ない素晴らしい仕上がりでした。
アドベンチャーパートの「追想編」は美麗な
「電気紙芝居」。
シミュレーションバトルパートの「崩壊編」は、4種類の
機兵(巨大人型兵器)を編成して侵略者を撃退。あまりの
楽しさにあっと言う間の3時間でした。
□「三つの時代」の「高校生」
主人公の少年少女は、現在(1985年)過去(1945年)、
未来(2024年)の三つの時代に「本籍」をもつ高校生。
物語の中心になりそうな1985年の舞台、咲良高校はちょっ
とレトロな木造校舎で実にいい味わい。そして13人の高校
生はいずれも美形揃いで思わずよだれが。。。
下野紘、内田真礼、小清水亜美、浪川大輔。。。キャラク
ターに生命を吹き込む、声優陣がこれまた豪華すぎ。
私の押しは、黒髪のロングヘアの眼鏡の美少女、薬師寺恵
と、ポニーテールのスケバン少女、鷹宮由貴。美形で凛々
しい戦う乙女。どストライクでございます!
体験版のセーブデータは、製品版へ引き継ぎが可能との
ことなので、ハァハァしながら発売日を待ちたいと思い
ます。
※「おとゲー」2019/11/4号掲載
■関連記事
「十三機兵防衛圏」の「超美麗」

0