2020/11/7
「「未来少年コナン」の「大団円」」
コミック、アニメ
□「未来少年コナン」の「ボーイ・ミーツ・ガール」
「超磁力兵器」が用いられた最終戦争が勃発し
五大陸は変形し多くの都市が海中に没した。
大変動を生き延びた少年コナン「のこされ島」
を後にしては大冒険に旅立つ。。。
1978年に放映された「未来少年コナン」は日本
アニメ界の巨匠、「宮崎駿」の初演出作品。
動きの自然さ、ダイナミックなカット割りなど
宮崎氏のエッセンスがすでに凝縮されていて
さすがの一言です。
地球規模の大冒険を描く本作のキモはやはり
「ボーイ・ミーツ・ガール」。コナンが超人的
な体力と精神力で何度も窮地におちいる美少女
ラナを救出するシーンにドキドキして、ふたり
の強い絆には毎回ウルウル。いやぁ、若いって
よいですねぇ〜
□そして「大団円」
この半年堪能させてもらった「コナン」もついに
最終回。
地殻の大変動を乗り越え、世界支配をもくろむ
「悪の親玉」レプカとの死闘を終えて世界にまた
平和が戻り、文字通り「大団円」を迎えます。
40年以上の時を経て、「コナン」の輝きは変らな
い。それどころかコロナ禍、分断の世界にあって
その重みはより増していると思えました。
コナンたちに未来を託したラオ博士(ラナの祖父)
の今際の言葉が印象的で、私も同じ気持ちです。
「これからはきみたちの時代だ。すばらしい世界
をつくってくれ」
※「おとゲー」2020/11/1号掲載
■関連記事
「未来少年コナン」の「エバーグリーン」

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。